希代のストーリーテラー・古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。「リーガル・ハイ」「デート~恋とはどんなものかしら~」「コンフィデンスマンJP」などのヒット作を生んだ古沢氏は大河脚本に初挑戦。松本は大河初出演にして初主演となる。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。
北川は信長(岡田准一)・秀吉(ムロツヨシ)・家康をつなぐ運命の女・お市の方役、藤岡は織田の礎を築いた信長の父・織田信秀、吉原は秀吉とは水と油の荒武者・柴田勝家役、橋本は武田軍の最高指揮官・山県昌景役、寺島は戦国を生き抜く世渡り上手・水野信元役、リリーは“適当こそ我が人生”家康の義父・久松長家役、角田は家康覚悟!の松平宗家・松平昌久役を演じる。
2022年7月13日 12:31
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/13/kiji/20220713s00041000209000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/07/13/jpeg/20220713s00041000307000p_view.jpg
4: なまえないよぉ~ 2022/07/13(水) 17:22:21.95
>北川は信長(岡田准一)・秀吉(ムロツヨシ)・家康をつなぐ運命の女・お市の方役
駒だな
つーか。。大河で実績ある俳優さんたちばかりだから安定だよね。。
藤岡さんなんか。。「勝海舟」「草燃える」「おんな太閤記」「春日局」
「花の乱」「真田丸」めちゃくちゃすごい実績。
娘は絡むが
家康は幼少期に織田家の人質にされてた
絶対、好奇心旺盛信長は家康見に行ってるわ
さもないとのちのちの尾張三河連合が成立せんし
本多正信なら松山ケンイチって既に出てる
あらいつの間に
覚醒剤中毒で福山雅治殺しちゃう映画あったな
スクープとかそんなような名前の映画だったかな
二階堂ふみも出てるやつ
しかし角ちゃんは役者として定着したなあ
そうそれ
リリーの知人が覚醒剤中毒だったので
演技に役立ったとか
伊賀越えしたあと
わざわざ人力で知多半島回り込んで矢作川上れるモノなの?
知多半島の寺二軒に泊まってる記録もあるのに
それぞれ母方の従兄弟が住職してていた親戚ですし
二度と関わりたくないと
マジで人間のクズなんだと思う
美形の子供4人も遺してくれてありがとう
いやまだ生きてるけど
徳川家康:松本潤
織田信長:岡田准一
瀬名/築山殿:有村架純
豊臣秀吉:ムロツヨシ
武田信玄:阿部寛
今川義元:野村萬斎
酒井忠次:大森南朋
本多忠勝:山田裕貴
榊原康政:杉野遥亮
井伊直政:板垣李光人
鳥居元忠:音尾琢真
大久保忠世:小手伸也
平岩親吉:岡部大
鳥居元吉:イッセー尾形
於愛の方:広瀬アリス
服部半蔵/正成:山田孝之
石川数正:松重豊
本多正信:松山ケンイチ
夏目広次:甲本雅裕
本多忠真:波岡一喜
渡辺守綱:木村昴
登与:猫背椿
大鼠(おおねずみ):千葉哲也
女大鼠(おんなおおねずみ):松本まりか
徳川信康:細田佳央太
お市:北川景子
織田信秀:藤岡弘、
柴田勝家:吉原光夫
山県(飯富)昌景:橋本さとし
水野信元:寺島進
久松長家:リリー・フランキー
松平昌久:角田晃広(東京03)
ジャイアン、2年連続かよ。
信玄がデカくて信長がちびなのか
逆のイメージだわ
萬斎は今川義元やるのか…
一度信長で見てみたいんだけどなぁ…
木村昴また出るのかよw
雪斎は決まってないのか
久松長家ってのは出番多くできそうなの?
まさかの晩年まで?肥らせなきゃ役出来んわ
父違いの弟たちにも松代姓与えたんだよね
松平定知キャスターのご先祖様
もっとも家康158センチ、秀吉150センチだけども。
だから、家康は出川哲朗、秀吉は岡村をさら一回り小さくしたのがリアル本人
その時代ならボチボチのデカさよ
現代に当てはめてはいけない
役者さんやりにくいやろうなー
仮面ライダー1号にゴーカイブルーが挑むのか。
藤岡弘、大河で織田信長を二回もやってるから大丈夫だと思う
あれ、それ知らなかった
だいぶ若い頃かな?
個人的には藤岡弘、ってもし立花宗茂を大河ドラマ化出来たとしたら雷神・立花道雪をやって欲しいNo.1なんだよなー…
彼なら雷神を斬っても説得力あるw
本多忠勝…藤岡弘
これしかない
あの眉間に皺を寄せた顔は信長っぽい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657700470/
コメントを残す