- 1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/07/13(水) 10:49:52.67 ID:cgcPNcnp9
-
時計2022/7/13 10:15神戸新聞NEXT
13日午前7時45分ごろ、神戸市北区山田町の阪神高速北神戸線の下り線で、塗装工の男性(39)が乗用車を運転中、アクセルを踏んでも加速しなくなったため非常駐車帯に止まったところ、ボンネット付近から出火した。乗用車は全焼したが、乗っていた男性2人は車外に逃げてけがはなかった。(兵庫県警高速隊調べ)
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202207/0015465448.shtml
引用元: ・【社会】 突然加速しなくなった車から出火、全焼 男性2人は逃げて無事 阪神高速北神戸線 [朝一から閉店までφ★]
- 8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 10:52:56.92 ID:UX1tWQKt0
- どこの車やねん?
- 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 10:54:36.99 ID:W6xtRfxi0
- 燃料パイプからガソリン漏れ系かな
- 14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 10:56:31.21 ID:hx5i8uzN0
- 昔の車ならオーバーヒートとかなんかでエンジン焼き付いてとかあったけど
最近の車でも起こるもんなの? - 28: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:01:07.94 ID:nZ6K5jA80
- >>14
あるよ
ハイブリッドシステムとか前にもトヨタの車がエンジンルームから出火して小規模だけど爆発もしてニュースになってる
あと日産セレナが駐車場で燃えたりとか - 67: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:21:02.52 ID:ETs9hGuR0
- >>28
へー。まだまだあるんだねやっぱ物作りの技術を守るのは必要
- 35: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:04:03.32 ID:3sUwzCMq0
- >>14
(‘人’)b
そりゃ自然に減ったエンジンオイルを足さ無いとエンジンが焼き付くよ(笑)
だから3000から5000キロ毎に交換するんだよ
- 54: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:12:30.08 ID:wA8dThNa0
- >>35
部品屋に騙され根拠ない替え時を吹聴してるね
マニュアル見たことあるの?メーカー指定は1万キロが殆どだけど(笑) - 63: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:18:40.16 ID:3sUwzCMq0
- >>54
(‘人’)b
昔その1万キロで交換したんだけどエンジンオイルが抜けてたんだよ(棒)
ABの整備士が言うにはエンジンオイルがエンジンで燃えてたのかも?だけどオイルパンは無傷なんだけどね
まあエンジンオイルも値上がったし6000キロで交換するよ(笑)
- 142: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 12:09:10.48 ID:6ngxMj1J0
- >>63
俺の車は500km位でオイル警告灯が点く - 147: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 12:13:16.35 ID:Z6mpzozK0
- >>142
マフラーから白煙出てない? - 158: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 12:26:21.11 ID:6ngxMj1J0
- >>147
白煙はないねえ 17万キロも走っててもう壊れるかも - 165: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 12:33:30.05 ID:Z6mpzozK0
- >>158
中で燃えてないとしたら、どこかから漏れてるんですかね。
停めてる駐車場に痕はのこりませんか?自分の車は18万キロ過ぎて、始動直後のオイル下がりの白煙が増えてきました。
- 169: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 12:40:18.14 ID:nZ6K5jA80
- >>158
オイル漏れならシール変えれば直るけど10万くらいする
オイル喰いだと直らないかも
これもトヨタによくある症状 - 186: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 12:59:50.72 ID:OfJble5b0
- >>158
多分ピストンリング交換だね
バルブシールの場合もあるけど、そんなに減るのはピストンからだろう
部品代は千円でお釣りが来るけどヘッド降ろすから工賃がかなりかかるピストンリングだけで済むならそれで良いけど
シリンダー壁に傷ができてたり削れてたらピストンも交換、シリンダーもボーリングと再加工が必要な場合もある
こっちも高いのは工賃だなあ - 72: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:22:14.29 ID:Z1Pzv7co0
- >>35
オイル不足でエンジン焼き付いても燃えないよ。白煙あげて止まるだけ。
ソースは藤原とうふ店。 - 41: ニューノーマルの名無しさん(大阪府) 2022/07/13(水) 11:07:30.68 ID:CKOFjwwV0
- 昭和の頃は路肩で燃えてる車を普通に見かけたもんだ
- 99: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:29:52.84 ID:a3jp9Ts40
- エンジンチェックランプついてても走ってたんじゃないの
- 101: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:30:46.23 ID:K+xU4oZE0
- 車種を言わねーと次の犠牲者が
防げないだろ、何のためのニュースだ - 104: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:31:32.12 ID:lY9Ilf4g0
- >>101
ウェスをエンジンルーム置きっぱなしとかもあるし一概にメーカーのせいには出来ないよ - 124: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:52:12.44 ID:ykaTxLU50
- >アクセルを踏んでも加速しなくなったため
古い車でガソリンチューブが破れたとか? - 126: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 11:54:55.80 ID:0Z4mVjLF0
- 整備不良の燃料漏れかな?
- 161: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 12:29:55.01 ID:IAaJVPdI0
- 燃料系の漏れで引火かな
整備不良だろう - 181: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 12:55:24.24 ID:wKxdQKuC0
- エンジンプラグケーブルに亀裂あって、
アクセル踏んでも加速しないことがあったな
一度も交換したことなかったしな - 195: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/13(水) 13:18:16.68 ID:nZ6K5jA80
- 次は発火原因だな
・整備不良
・エンジンブローからの出火
・各種電気系統の故障から出火など
コメントを残す