2022年7月7日 12:46
https://news.mynavi.jp/article/20220707-2391830/
マイナビは7月6日、「マイナビライフキャリア実態調査2022年版(ライフ編)」の結果を発表した。調査は4月6日~11日、全国15歳以上の男女1万4,000名(男性6,750名、女性7,250名)を対象にインターネットで行われた。
未婚者に対して生涯独身であることへの考えを聞いたところ、24.6%が「デメリットの方が(やや)大きいと思う」と回答。「メリットの方が(やや)大きい」と思う人は全体の20.0%となり、特にZ世代(25.8%)で高い傾向に。
メリットの理由を聞くと、Z世代全体では「時間を自由に使えるから」(69.0%)が最も高く、次いで「お金を自由に使えるから」(65.6%)、「趣味や好きなことに集中できるから」(57.6%)が上位に。また、Z世代では「余計な人付き合いをしなくていいから」(39.1%)が全体(47.1%)よりも低く、Z世代女性では「仕事に集中できるから」(31.6%)が全体(25.4%)を大きく上回った。
次に、就業者の1週間の家事・育児時間について調査したところ、平日と休日の家事・育児時間を合わせた総家事時間は、全体で19.1時間。性別・世帯別でみると、最も家事時間が長いのは「配偶者と子どものいる世帯の女性」で36.2時間、次いで「子どものいるひとり親の女性」が28.1%で続いた。
また、私生活にストレスを感じている人の割合をみると、全体平均は36.2%であったが、休日1日の平均家事・育児時間別に見ると、家事・育児時間が2時間を超えるとストレスを感じる人の割合は平均を超え、6時間で最も高い結果(53.4%)となった。
家事・育児時間が比較的長くなる既婚者に、私生活でサポートを得たい人を聞いたところ、「配偶者」(85.6%)、「友人」(62.2%)、「医師・カウンセラー」(51.5%)が上位に。サポートして欲しい内容を聞くと、配偶者に対しては「共感・同情して欲しい」(41.6%)、友人は「何も聞かずただ話を聞いて欲しい」(39.4%)、医師・カウンセラーでは「アドバイスがほしい」(37.0%)がそれぞれトップとなり、相談相手により求める内容の違いが見られた。
※詳しい表・グラフはリンク先で
★1:2022/07/08(金) 09:22
前スレ
【結婚】Z世代4人に1人が「生涯独身はメリットの方が大きい」 - 理由は?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657239728/
年齢で価値観って変っていくんだよな
将来歳食った時の自分の価値観がどうなっているか想像してみるといい
頼むから嫁行ってくれよ…
悪いこと言わないから結婚はしておけ
子や孫達に囲まれていれば孤独死なんてあり得ないからな
逆に言えば独身だと孤独死まっしぐらだ
結婚したこともないくせに結婚したくないとか笑わせるわ
食わしてくんだよ?
結婚したら生涯
いずれ必ず飽きる女を
しかも年々、相手の態度はでかくなるという
オマケつきで
アホくさくない?
わけのわからない制度だよ
結婚なんて
子供の可愛さ、家族の楽しさを知らないのは可哀想やな。
ザンス理論は経済でしかみてないからな。
なんで標準語にしたの?
そらギャグっぽくなるからな
標準語にするとこんだけ釣れる
遠藤周作の本をちょっとでいいから読んでみたら?
労働者は必要だろ
同じくゲーム、アニメ好きの女性と結婚したからめっちゃ楽しい結婚生活できてる
アウトドア派とインドア派とかで結婚すると苦労しそうだな
今はみんな健康志向だし
余計な人付き合いをしたくないってのも結局は仕事での人付き合いに疲れてるのが原因じゃないのかなぁ
餌が少なけりゃ繁殖しない
やっぱり雇用の問題が一番大きいですよね…。
既婚者はやたら押し付けがましいんだよな
って思ってるやつばっかだけど、今のご時世共働きは普通だよな
収入だって二人で働けばなんとかなるし
独身の奴らほど現実をわかってないで批判してる
高齢の独身者にとって想像できる結婚の姿が自分の親世代だからなのかな
今の若い人らは共働きで家事も分担するのが当たり前になってるよね
恥ずかしながらこのスレで初めて知って
調べたら子供がまさにそのZ世代だった
それの何と幸せな事か
就職は食うために必要。金がないと死ぬ
でも結婚しないと金が貯まるので死なない
お互い不幸
自分が寝たきりになったら遠からず孤独死するのみ
逆説的に、独身の人は家庭環境に何かあったんだろうなあ
自分に自信がなかったり異性に全くモテなかったら
余計両親のようにはなれないと後ろ向きになってしまうのでは
自分が良ければいいんじゃない
> Z世代女性では「仕事に集中できるから」(31.6%)
これだよな…子供より自分の仕事。
間違いない。
本気でそう思ってるわけないだろ
彼氏がいないから強がりでそう言ってるだけに決まってるじゃん
女は若いうちにキャリア築かんと
派遣か一般事務の最低賃金前後で働くことになるからな
一部のキャリア女性だけ超優遇される時代やから
当然そうなると思うわ
きちんと育児休暇取っても戻ってこられる会社じゃないとな
そういうところを選ぶにも若いうちにしておかないと
もはやメリットがないからデメリットしかなくなる
要は便利な世の中になったてこと
一般的なリーマン程度だと、子供が独り立ちするまで自分の時間と金がなくなる覚悟で結婚するんやな。
これはある
ありあまるくらいあれば、配偶者や子どもにお金使うのも気にしないだろうに、
ないから自分のためだけに使いたいから、配偶者はリスクとか言ったりする
しゃあない
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657267983/
コメントを残す