- 1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/07/11(月) 18:16:20.65 ID:G2bs2UiS9
-
2022/07/11 17:30
成田空港を拠点とする日本航空(JAL)傘下の格安航空会社(LCC)「ジップエア トーキョー」が今月から、食用コオロギの粉末を使った機内食の予約の受け付けを始めた。
昆虫食の機内食は国内初という。コオロギは栄養豊富で、飼育でかかる環境負荷が小さいとされる。ジップエアは環境に配慮した取り組みとしてPRしている。提供するメニューは、国産のフタホシコオロギの粉末をトマトソースに混ぜたスパゲティ「ペスカトーレ」と「トマトチリバーガー」の2種類(各1500円)。バーガーはバンズとパティにも練り込まれている。
引用元: ・【社会】 機内食にコオロギ…ジップエアが国際4路線で提供 [朝一から閉店までφ★]
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:16:59.48 ID:zfuXMb/G0
- 異物混入にあらず
- 6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:17:41.01 ID:253gmlFo0
- (´・ω・`)機内で栄養そんなに必要ないねん
- 10: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:18:35.21 ID:K5N4BKXb0
- 未来の食べ物
- 15: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:19:20.48 ID:oC5dUSWy0
- 「機内食いらないから値段下げて」
- 16: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:19:32.97 ID:JWpAsie50
- 昆虫を粉末にしてまで食べたくないわ
- 308: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 20:21:10.44 ID:HOU5UIOP0
- >>16
まずは食べてみてよ、本当に美味だから、食べもしないで断るなんて有り得ないよ - 333: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 20:41:04.74 ID:OsuN1tKv0
- >>308
味よりも大切なものがある - 17: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:19:36.38 ID:Ay9FXgKK0
- 食糧不足時代の貴重なたんぱく源
- 23: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:20:21.02 ID:BzmI48lE0
- セミとコオロギは素揚げにして塩ふって食うと美味いぞ
- 24: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:20:46.64 ID:azvPvNjQ0
- 粉末を混ぜてあるだけか
- 25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:20:53.05 ID:C++vAuoF0
- 昆虫食頼んだのか?
- 30: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:21:29.13 ID:MjZEjmTi0
- イチゴオレなど好きな人は、知らずに昆虫食を口にしてるから気にするな
- 78: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:27:32.33 ID:XYdecS1Z0
- >>30
コチニール色素だっけ? - 245: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 19:22:46.05 ID:CBBe7SI/0
- >>78
中学の家庭科で習ったな~ - 36: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:23:04.10 ID:op/ekhck0
- >食用コオロギの粉末
姿焼きで出せ!
- 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:23:35.68 ID:WPGBO3wm0
- かつおぶしを土臭くすると虫の味になる
- 52: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:24:50.40 ID:PYyDbo+d0
- >>41
ピーマンもな
青臭い野菜は全部虫の味だぞ - 44: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:23:59.14 ID:2eDdps0n0
- beef?chicken?コオロギ?
- 49: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:24:39.62 ID:aEHRCbYj0
- こおろぎ73とか言うグループいたよな
- 63: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:25:54.71 ID:56mHQ2LV0
- 貴重なタンパク質か
- 64: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:25:57.48 ID:PfOrhZIp0
- なんで陸上の虫ってだけで食いたくなくなるんだろうね
エビなんて見た目虫そのものじゃん - 77: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:27:29.71 ID:Zw3siglP0
- 欧州のオススメは特にコオロギとミルワームなんだよ
「粉末にしたりミンチにすれば見た目は気にならないだろぉ?」とおぞましい
- 86: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:29:37.63 ID:GhzR0Rnr0
- そこまでしてでも飛行機の中でメシ食わないとアカンのか?もうメシなしでよくね
- 102: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:31:55.89 ID:xQ1+xtiz0
- カマドウマってエビに似てない?
- 137: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:38:55.47 ID:TcpbnGAx0
- エビにそっくりな初心者におすすめの虫
昆虫食が知られるきっかけにもなった無印良品の「コオロギせんべい」。
コオロギはサクサクと軽い食感で食べやすい虫です。
フィンランドではスナックに使われているヨーロッパイエコオロギも人気のある食材。
バッタよりもさらにエビに似た味を楽しめます。 - 179: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 18:51:51.93 ID:4M0Y9RHS0
- イナゴだったら食えるけどコオロギは食えないだろ
- 253: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 19:28:22.61 ID:E/ArmJDH0
- 将来的にはビーフorコオロギって聞かれるのか
コオロギしか残ってないんですよーって言われたら地獄だな - 309: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 20:22:32.54 ID:Dm+UrPjk0
- 甲殻類アレルギーだと食えない食べ物
- 378: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/11(月) 21:58:39.72 ID:kaFkCfNW0
- なんでいつもコオロギなのかね
コメントを残す