60: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:26:39.18
>>1
マヨネーズだろ
2: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:02:10.24
俺はマジックソルトかけて食う
3: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:03:29.95
何もかけねぇ
4: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:03:52.05
圧倒的ポン酢
5: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:03:59.16
最近はお好みソースが一番うまい
あれほんと幸せ
57: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:23:43.29
>>5
子供の頃両親共働きで余り構ってもらえなかったでしょう
お好み焼きソースが好きな人って一家団らんが子供の頃何より嬉しかった人に多いよ
63: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:27:34.14
>>57
広島市民とかだと普通に使うわ
7: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:04:13.66
目玉焼きにはチーズだわ
焼き上がる寸前にスライスチーズ乗せて溶かして食べる
調味料いらず
8: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:04:19.65
塩だけで良い
9: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:04:30.62
あれのことマヨしょーって呼ぶのかw
あれでサラダ食うのは好きだし、ぶっちゃけどんなドレッシングより美味いと思ってるけど略す発想は無かったw
10: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:05:00.57
俺は塩コショウ派
たまにマヨ醤油
12: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:06:13.34
IFECに入会だ
13: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:06:44.48
俺がIFEC参加した時は醤油だった
14: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:07:27.08
海苔の佃煮とマヨネーズ最強伝説
15: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:07:58.12
出汁醤油に黒胡椒
味付け海苔と一緒にご飯をかきこむ
16: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:08:10.16
マヨとしょう油は絶望的に合わない
18: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:08:45.26
実は醤油は醤油でも天狗醤油がうまい
19: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:08:50.36
とっくに証明されてるやん?
↓
2014-11-18
目玉焼きに一番合う調味料が塩であることが科学的に証明される
20: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:09:19.91
何年か前にNHKで目玉焼きのアニメやってたな
21: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:09:34.64
粒なし黄色マスタード買ってみろ
ケチャップ&マスタードやめられないぞ
22: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:10:23.60
塩一択
ゆで卵も
35: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:15:23.86
>>22
板東さん乙
23: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:10:52.27
食べるラー油
24: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:11:50.89
パラっと塩だけでいいかな
25: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:11:53.35
先ず黄身が半熟前提な
白身には塩胡椒絶対!
醤油乗らないからな
黄身は穴を開けて醤油を中に垂らして1口でパクッと食べる
皿に黄身を溢す等とんでもない!
万死に値する
66: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:29:22.43
>>25
うん、わかる
でも俺は醤油を垂らした黄身をご飯にバウンドしたいんだ
26: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:12:08.04
人それぞれに方法があるからな。
俺は焼くときに塩コショウして食べるときに醤油をたらす派
27: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:12:12.77
マヨ醤油
29: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:12:54.66
味塩こしょう
30: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:13:32.97
今はもう四の五の言わず自分に嘘はつかず醤油
31: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:14:29.74
醤油
32: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:14:42.39
どの目玉焼きだよ
ターンオーバーに醤油とかは無いだろ
33: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:14:55.13
黄身は塩か醤油
白身はソースたまにケチャップ
34: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:14:58.00
アジシオ
37: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:16:08.41
ウスターソース一択
38: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:16:29.47
まあ安い卵はソースがいいよな
ブランド卵の黄身はガチウマなんで塩少しで
39: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:16:51.57
人それぞれで終了
40: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:17:11.38
半熟に焼いて黄身はご飯に乗せて醤油
白身は塩コショウ
42: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:17:19.81
調味料ニャ
43: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:17:31.26
65: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:29:09.73
>>43
後期はなんだか大袈裟というか
わざとらしい演出になっちゃったんだな
昔の方がオオゴマも使わず味があった
44: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:17:34.29
ボケてないのかラジオで聞いてるととても老人の年齢とは思えない喋り
45: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:17:55.29
白身はキムチも合うし
62: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:27:26.89
>>45
キモすぎ
46: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:18:12.72
目玉焼きにはマヨネーズ
これはもうマヨラーとしては当然の帰結
47: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:19:02.72
醤油派はジジイ
これだけは確実
48: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:19:03.81
しかし、世間一般では目玉焼きってどれくらいの頻度で食べてるんだろう?
うちは毎朝、目玉焼きと納豆だから毎日だけど
普通はカレーとかハンバーグに乗せたりするとき以外は、あんまり食べないとか?
トーストに乗せる人は結構いるのかな。
49: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:19:26.08
醤油の代わりにめんつゆかけてる
50: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:19:28.50
以外と七味も旨かった
51: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:19:42.68
マヨネーズはなあ
元が卵だし酢と目玉焼きは味の相性悪くないか
52: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:20:31.08
パン食うときは塩、ご飯のときは醤油
53: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:21:07.17
マヨネーズで丸く土手を作って真ん中にウスターソース
54: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:22:46.68
目玉焼きハンバーグが朝の定番で週2回くらい食べてる
丸大のやつまるごと1個
今年から値上げしやがったが
55: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:22:49.56
遠慮も躊躇も無く盛大に目玉焼きにブッ射精るッッッ
56: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:23:41.65
作るときに白身が生のときに塩コショウをして
味を浸透させるよね。
58: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:24:30.58
関西人だが醤油一択
卵焼きは醤油しか掛けんのに
何で目玉焼きになるとソースが入るのかよくわからん
59: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:24:32.64
醤油だけはねえわ
61: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:27:20.28
白身に黒胡椒と少しの塩、黄身にはピンポイントで醤油かける
64: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:28:54.74
なんでもマヨはバカ舌若害
67: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:29:51.82
味の素と醤油
68: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 21:30:25.54
他所で食う時はみっともないから醤油しかかけないけど
家ならなんでもいいわな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657108829/
コメントを残す