177: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 08:31:08.02 ID:y+G1iKJm0
>>1
もう前みたいな延長するなよ
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 09:52:33.91 ID:iHZFvIfX0
>>1
どーせディズニーは、超法規的措置やら突然の法改正で著作権切れなんてないだろ
278: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:16:37.75 ID:b3kcchx00
>>1
どーせ、
また、
著作権の権利期間が延びるんでしょ。
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:32:46.60 ID:TEofIcgU0
>>278
その絡みでディズニー批判が巻き起こってるって話じゃなかったっけ
306: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:37:25.38 ID:8mkDffxx0
>>1
また延ばすとかないよね??🙄
343: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 18:20:04.14 ID:arcJ2wdG0
>>1
粘りすぎ。
これのせいで他のものまで著作権が切れなくて文化が停滞
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 05:56:14.10 ID:yuBDDQwU0
まじかよ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 05:56:51.66 ID:tciNrZqd0
人のプー
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:12:41.99 ID:4coiNdFt0
>>4
ケンコバの最高傑作
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 05:58:00.62 ID:qogDVGz20
どうせ延ばす法律が作られる
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 05:58:10.99 ID:LiZSShOQ0
日本の漫画アニメも著作権切れたら二次創作続編作り放題か
なんか色々ブーム再燃しそう
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 10:08:48.69 ID:WVOIepD30
>>7
その前に転生物だと多少
好き勝手に無茶しても良いという流れが出来たw
263: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 10:33:44.16 ID:vZbNpTTq0
>>7
著作者が死んでから70年待ってくれ
279: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:17:33.15 ID:bexYRFhh0
>>7 でも、死後70年して価値を失ってない作品どんだけあるんかね。
出た頃はそれなりに話題になってたであろう著作権切れしてる古い小説が
青空文庫に大量に転がってるけど、今もいささかにでもネタにされるのはその中でもほんの一握りだぜ?
313: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:45:02.08 ID:8bPBMnKg0
>>279
ノラクロとか?
362: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 21:44:29.41 ID:ynJ+iDGB0
>>279
手塚治虫の作品なんか目白押しやろ
アトムからブラックジャックから何でもやぞ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:00:12.89 ID:58J7YmPV0
どうせディズニーだし延びるだろ。
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:01:16.24 ID:Z/40fLP80
これディズニー側で規制できないもんなの?
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:10:26.97 ID:opZ2QHW00
>>13
文句は言えるけど法的保護や権利はない
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:01:18.22 ID:3lgotA9i0
めんどくさそうだし危ない橋を渡る理由ないな
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:02:21.99 ID:Az/5WWV10
パチモンのディズニーランドがすぐ近くにできたりするの?
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:03:24.72 ID:OdjrsMrz0
ネズ公 使いたい放題かよwww
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:03:35.03 ID:ks3CXBsd0
ミッキーマウスがクマモン化?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:04:43.82 ID:7/o2QeCx0
CRぱちんこミッキーマウス
163: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 08:20:35.19 ID:1+1SVU6B0
>>23
ワロタw
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:05:21.00 ID:FxGHsoGN0
ディズニー法だから延びるんだろな
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:05:51.91 ID:6XGVxr910
ハハッ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:07:19.96 ID:4wuD9+PZ0
競走馬の名前に堂々と使う奴が出てくるなw
363: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 21:47:48.29 ID:/aw9tQuu0
>>28 ミッキーマウスで7文字使ってるから
あと二文字しか使えない
ヒシミッキーマウスとかビワミッキーマウス
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:10:16.46 ID:hTaCNoFM0
ついにフリー素材か
これまで厳しかった反発でいろいろ面白いもんが見れそうだ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:10:43.99 ID:ZUI9uLyk0
ミッキーマウス法延長せんのか
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:11:13.13 ID:2j/8R/tD0
なぞのパワーでまたまた著作権期間延長入りまーす
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:26:15.03 ID:voQwUgmW0
ミッキーの替え歌なら随分前に日本で作られていたが
なんであれは消されないんだろ
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:28:04.02 ID:ihm0fhaM0
また、著作権の延長が来るのか?
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:28:24.34 ID:c/QxqHfP0
著作権が切れたとしても商用利用したらいろいろ引っかかりそうやな
この辺よく分からん
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:30:06.86 ID:Gi4Xln/q0
ぜひ享楽あたりがパチンコ作ってみてほしい
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:30:09.74 ID:gmc1Wd5W0
なんで著作権に年数制限あるの?
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:00:09.41 ID:bexYRFhh0
>>58
むしろ元々は出た瞬間からコピーやらパクりやらざるをやりたい放題だったのを
これくらいの期間は著者に管理させてやれって事で出来たのが今なんだけど。
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:32:53.84 ID:9fiUwpHd0
そのうち意匠登録とか商標登録されるんだろうな
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:33:28.11 ID:QyZHb3JA0
小学校のプールの底にミッキーマウスの顔を描いて
消されたあの時の小学生も今は大人になってるんだろうな
346: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 19:06:24.63 ID:7/3F9pjB0
>>61
もうオジサン・オバサンだろう
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:33:53.21 ID:Vcu95lDT0
どうせあの手この手で延長させるやろ
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:37:38.08 ID:3LnGYoWN0
>>62
>どうせあの手この手で延長させるやろ
1924年ミッキーマウスはモノクロ版なので
カラー版は、カラー映画の公開の年+100年まで年数が延びる
立体版ミッキーマウスは、いつが最初か不明だが・・
ディズニーランドの着ぐるみが最初とされると一気に50年ぐらい伸びる
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:45:53.32 ID:B7adEIvm0
>>67
ファンタジアには出てたからカラー版は遅くとも2040年だな。
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:47:05.48 ID:3LnGYoWN0
>>77
>ファンタジアには出て
そう。だから魔法使い衣装のミッキーは2040年までですね
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 08:29:51.98 ID:hBaOFUYj0
>>62
ディズニーがゴネて延びるのはもはやお家芸だよな
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:36:26.62 ID:/PTQLnCy0
会社で著作権取ってたらどうなるの?
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:38:56.03 ID:oSTdF7D80
プーさんフリー素材なのか!
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:40:15.33 ID:3pLfjwaF0
一新するだけでしょ
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:41:07.92 ID:LMFCImrX0
あと15年すれば、マリオやゼルダも作り放題になるの?
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:51:51.65 ID:fLz3PUJH0
>>74
日本の場合商標権とか意匠権あるから
好き勝手には作れない
アメにも同じようなものがあると思うから著作権は切れても
好き勝手な物は出てこないと思う
255: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 10:23:36.27 ID:swITht9E0
>>87
DVD500円を好き勝手に出せるだけなのかなあ
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:42:33.34 ID:3pLfjwaF0
ディズニー自体が作るだろ
いつまでも夢の国ではいられないww
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:46:55.89 ID:VTsl5ANo0
近所に小さいランドが乱発しそうだな
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:49:56.75 ID:nrqBCPxL0
商標権って延長できるんじゃないの?
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 07:00:26.88 ID:B5wc5wcD0
>>82
商標権はそもそも無期限
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 07:02:17.14 ID:cz716iH/0
>>91
5年か10年で切れるぞ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 07:19:47.41 ID:IBVN2TYe0
>>93
てことはみんな延長手続きしてるってこと?
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 07:24:15.63 ID:GwxszKBL0
>>111
そう
特例は無い
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 07:14:54.88 ID:GarfSw/30
>>82
著作権と商標権は別モノ
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 06:50:54.78 ID:BJ6Pojfe0
そのへんの遊園地でミッキーマウスの被り物しても許されるようになるんか
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 05:58:29.13 ID:2wBMxD+r0
どうせまた延長だろw
やりたい放題
327: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 14:09:02.35 ID:KduICUzY0
>>9
ねー
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656968089/
コメントを残す