1996年10月から2001年3月までレギュラー放送されていた同番組が5年ぶり復活。今回でテレビ出演を“卒業”する吉田が「最後に会いたい人」として、あいみょん、奈緒に出演をオファー。一方、さんまは、スタジオで収録していたKinKi Kids、吉田らの前にサプライズで登場する。
歌の収録を終えたスタジオに、さんまが花束を持って登場。番組スタッフが仕掛けたビッグサプライズに、KinKi Kidsと吉田は驚きの表情を浮かべながらも大興奮。さんまは1996年11月にゲスト出演した際にも、「吉田拓郎は神様!」とリスペクトし、最近では、自身が企画・プロデュースしたアニメ映画『漁港の肉子ちゃん』(2021年)の主題歌に吉田のデビューシングル「イメージの詩」(1970年)を起用するなど熱烈な思いを抱いている。そんな“拓郎愛”が止まらないさんまのマシンガントークに、スタジオ中が笑いに包まれる。
吉田とあいみょんは初対面。ラジオ番組『吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD』(ニッポン放送/毎月1回、後10:00)などであいみょんの音楽を絶賛し、あいみょんもツイッターなどで敬意とともに「いつか会いたい」と発信していた。いわば“相思相愛”の2人が、世代を超えて、楽曲制作やシンガー・ソングライターとしての悩み、恋愛観などを語り尽くす。
また、ゲストが愛するものを撮影してきてもらい、トークで深掘りする番組恒例企画「“LOVE LOVE”なもの」では、プライベート感満載の写真を披露。ライブパフォーマンスではあいみょんの最新シングル「初恋が泣いている」(2022年)を届ける。
続いて、吉田にとって最新にして最後のアルバム『ah-面白かった』のアナログLP盤(8月10日発売)のジャケット写真を飾る奈緒が登場し、憧れの吉田とのトークに加え、音楽セッションにも挑戦する。奈緒は幼い頃から聴いてきたという名曲「今日までそして明日から」(1971年)を選曲し、自身初となる音楽番組でのパフォーマンスに挑む。さらにもう1組の豪華ゲストを、スペシャル企画とともに後日発表予定。
このほか、KinKi Kids、吉田、篠原ともえの4人でのトークやライブパフォーマンスも放送。これまでの名場面をまとめたVTRを見ながら、当時の思い出を振り返る。篠原が当時撮影していたビデオテープに残された秘蔵映像も初公開。また、篠原が楽屋に突撃していく人気企画『プリプリプリティ!』も復活する。
KinKi Kidsがギターを学んでいく企画『TAK★KINのカムカムGUITAR KIDS』で講師として出演していた泉谷しげるからはメッセージも。そして、KinKi Kidsが最後に吉田と歌いたい「LOVE LOVEな曲」として選んだ「落陽」(1973年)のパフォーマンスを披露する。
『LOVE LOVE あいしてる』最終回にあいみょん、奈緒 「吉田拓郎は神様!」明石家さんまもサプライズ登場
7/6(水) 5:30 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b671edfae0aec991fecbd4deb2c3a0aced0f1d71
『LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP』に出演する(上段左から)堂本剛、吉田拓郎、明石家さんま、堂本光一/下段左から)奈緒、あいみょん (C)フジテレビ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220706-00000317-oric-000-1-view.jpg
4: なまえないよぉ~ 2022/07/06(水) 05:36:39.45
誰だよ
同じこと思ったわ
かわいい
拓郎の引退に関する発言気になるよな
ファスト映画並に本編見る必要ないわ
吉田拓郎KinKi Kids篠原ともえの関係性が楽しい番組だったから
今更ゲストにたくさんの時間をさかれてもええ…ってなる。
たまーにやりゃいいのに
吉田拓郎今こんなんか
なんかヤバイな
あいみょんって要らねーわ
さんまプロデュース映画のイメージ曲聴いて号泣話を拓郎がした縁かも
えっ?昔のラブラブゲストでさんま来てて
拓郎がいかに俺の神様かを散々語ってたのに??
よくさんまあの時期、拓郎のこと神様だったと至る番組で言ってて
「俺の髪が~肩から伸びて~」とかふざけたりしてたろ
過去の振り返りつつ拓郎とキンキと篠原ともえでトークするだけで時間埋まるだろ
最後にそれでいいのか
むしろ拓郎が懐かしい
KinKi Kidsは周年記念もあるのか沢山見掛ける
当時、自称ロリコンのアンタ柴田が10代の篠原が好きだと言って芸人仲間に引かれてたな
俺は思い入れ強い番組だわ
当時のジャニ番組スマスマガチンコ学校へ行こうとかの中で一番好きだった
関東だけとか?
01年にレギュラー放送終了。その後は特番
今回は5年ぶりだけど最終回
拓郎は雑誌かなにかの企画にしてあいみょんと対談すりゃいいだろ
過去の映像振り返りながら拓郎KinKiや篠原とかオールスターズメンバーで話すだけであっという間
深夜でも拓郎KinKiのラブラブは大人気で視聴率もうなぎ登りだった記憶
老若男女楽しめる音楽番組で今となってはテレビ番組の賞とか貰えるような理想的な内容だったな
拓郎やALFEE坂崎がKinKiがギター1から教えて途中で発表会にして披露したり
番組終了と共に終わった感もあるね
まずキンキはその前からブレイクしてる
番組もリニューアルで堂本兄弟として長年続いた
確かにV6は学校へ行こう終了と共に終わった感あったけど
ばーか
キンキはLOVELOVEより前に金田一少年や銀狼で主演して高視聴率連発させて大人気だっただろ
その後のLOVELOVEだわ
キンキがブレイクしたのは野島ドラマの人間失格なんじゃないの?
その後もキンキはずっと人気あったけど、TOKIOはガチンコ番組終了と共に終わった感もあるね
だから拓郎はこの番組でテレビ出演最後と明言してる
知らんおっさん達のトークは正直きつかった
というか最初はどれだけのカリスマだったのは知らなくて当然だろ
でも過去を知るうちにキンキファンも拓郎は音楽界のカリスマだったんだとわかったとおもうが
カリスマと言われても拓郎の楽曲の良さというものは最後まで分からんかった
同じフォークソングなら泉谷しげるはわかるんだが
泉谷しげるのカリスマ性こそ分からん
いつもバラエティーばかり出て暴れながら乱入してくる江頭2:50と似てた
映画 旅の重さの主題歌だったなぁ…
キンキのセールスが弱くなってきたのは02年
キンキはこの番組が全てだよ
大げさに言うとLOVELOVEあいしてるの企画アイドルみたいなもの
セールスと関係なし
他のジャニグループも2002年から弱くなった
どんどんネット普及で弱まったんだよ
スマだってキンキ以下のセールス曲たくさんある
V6のセールスが弱くなってきたのは99年
TOKIOのセールスが弱くなってきたのは1996年
そう考えるとキンキ凄いね
V6やTOKIOはデビューして一年後には終わった感あったな
ったから
この番組の価値は大きくない
LOVELOVEあいしてるは何もないなwシノラーくらいか
いやいやLOVELOVEあいてるは名物企画やキャラが多くて話が尽きないけど
ガチンコや学校へ行こうは何もないなwやらせぐらいか
松本人志風に話す堂本光一が嫌だった思い出しかない
剛はわりと大人しかった
過去の振り返りだけで余裕で番組作れるわ
ついでに篠原のあなたに会えてよかったをフルで流して保存するから
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657053252/
コメントを残す