- 1: すらいむ ★ 2022/07/04(月) 20:13:01.16 ID:CAP_USER
-
猛暑で異変?「蚊が消えた」「ミミズの大量死骸」「あじさいが枯れた」を調査
記録的に短い梅雨となったエリアも多かった今年。
梅雨明けが早すぎるだけでなく記録的な暑さとなった先週は、猛暑によって何か異変を感じている方も多かったようです。(以下略、続きはソースでご確認ください)
ウェザーニュース 7/4(月) 15:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/e217976fa084e06ee5e1a50dd4127650d865812b
引用元: ・【気象】猛暑で異変?「蚊が消えた」「ミミズの大量死骸」「あじさいが枯れた」を調査 [すらいむ★]
- 4: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:21:20.15 ID:viRoiBkD
- 何が始まるんです
- 5: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:22:44.48 ID:G2YhGmdI
- ミミズまじで死にまくってて怖い
- 9: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:27:35.61 ID:/hj3vwBQ
- セミは今日初めて鳴き声聞いた
多分ニイニイゼミ - 11: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:30:37.66 ID:luwuJ/jk
- 蚊は沢山居る
- 13: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:32:06.28 ID:VINpINig
- ミミズ「み、水…」
- 43: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 23:00:54.64 ID:UYWvVoSy
- >>13
天才 - 58: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 13:31:32.81 ID:WF6XzQm5
- >>13
やるやんけ - 15: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:45:27.91 ID:FBBBkRV3
- 蝉は毎年7月の終わりごろじゃないか?
- 16: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:46:31.27 ID:Lwp7Tgxp
- 蚊は少ないな
- 19: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:53:17.89 ID:5H+LOD57
- あじさいが燃え尽きとる
- 20: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:53:29.93 ID:2cwtSQX9
- 今年の雨季雨降らなかったし
日が照り付けるし蚊が居ないのは当たり前
乾燥して死ぬからな蚊
日に当たる場所は滅多に移動しない - 21: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:57:50.06 ID:RggvqMzr
- 先週、むちゃくちゃ暑かったが、そういやセミの鳴き声のない暑さだったな。良く考えたら異様だったわ。
- 22: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 20:59:38.28 ID:4TVXEdpI
- 小蝿が少なすぎる
- 23: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 21:03:13.61 ID:zp17tJuJ
- 梅雨明けて35度ぐらいの暑さになったら、蚊の活動は活発じゃなくなるし、ミミズが野垂れ死んでるのも普通の光景
- 24: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 21:06:48.29 ID:JRX1FiDC
- このままでは地球が住める環境じゃ無くなるんじゃないかと思うと怖いですな、
- 26: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 21:20:55.84 ID:W3KwRZAj
- ミミズは昔からこの時期地上に出てきて干乾びて死ぬもんだ
- 28: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 21:28:45.69 ID:Ktuch7WT
- クラゲが急増している
- 31: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 21:48:53.72 ID:38vjEqZY
- 農家だけど今年カメムシ大繁殖
アレに勝てる奴はおらん - 32: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 21:51:58.22 ID:8pQl0qY9
- 田舎なのに蚊がいない
今年は一度もベーブや蚊取り線香使ってないな - 33: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 21:53:26.84 ID:8pQl0qY9
- ホタルは普通に飛んでるな
- 34: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 22:03:29.73 ID:NlQgLN6R
- ボウフラがわく水たまりが少ないってか
- 41: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 22:49:36.13 ID:CAwLX99u
- >>34
ボウフラ段階で、水たまりで煮えてる - 35: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 22:05:31.04 ID:IDK19/+Y
- 東京の自然保護区で昨日の夜にカブトムシ7匹発見したけど半分以上がアホみたいに小さかった。
暑さで成虫になるのが早まったのかね? - 36: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 22:05:51.68 ID:Q2tLQBlx
- 奴ら賢いから戻り梅雨くるの分かってるんだよ
- 37: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 22:13:55.88 ID:kOweWtbb
- 蚊はゴミ出す時にしこたま刺される。
- 55: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 13:25:29.74 ID:vc8vIRkr
- >>37
蚊がやっと行動できるちょっと涼しい朝方に餌が飛び込んでくるようなもんなんだろ - 38: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 22:29:44.98 ID:oipgUpFs
- 紫陽花は、場所によってはツボミのまま花が開いてない木もあったな
- 45: 名無しのひみつ 2022/07/04(月) 23:55:17.03 ID:mIO+l46M
- >>38
うちの庭のアジサイも咲いてない
公園のアジサイは枯れた - 50: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 12:38:18.18 ID:EhH2jNqo
- セミは雨降って地面ぬかるまないと出て来れないんじゃなかったっけ
- 51: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 12:58:19.31 ID:GFtP+qEJ
- うちの紫陽花も今年は花が小さい
例年は人間の頭くらいの大きさの花が咲いて自慢だったけど今年は数も少ない - 53: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 13:12:09.36 ID:pXaKm1uT
- 蚊めちゃくちゃいるわww
- 54: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 13:24:15.11 ID:vc8vIRkr
- 雨降らずに酷暑が続いたからだろ
- 56: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 13:27:23.49 ID:/v4QIgDJ
- 子どものころは「蚊は暑い場所に生息する」って考えてたけど
シベリアってものすごい蚊が大量に発生するんだよな。 - 57: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 13:29:03.29 ID:vc8vIRkr
- >>56
シベリアも夏はそれなりに気温上がるんじゃなかったっけ?
湿度は低そうだけど - 60: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 13:59:54.44 ID:9ZaihCEk
- 昨日幕張でコウガイビル見たよ
- 61: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 14:10:08.49 ID:RjKYGOTQ
- 蚊は25~30ぐらいがベスト
35超えるとマジで出て来なくなる - 62: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 14:27:59.11 ID:2UeuuWjr
- 庭のニラが枯れた
- 63: 名無しのひみつ 2022/07/05(火) 15:30:52.70 ID:1P9g6mPt
- ベランダの蜘蛛は減らないけど
一度ミイラっぽく干からびた死骸が落ちてきた
コメントを残す