2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:51:56.04 ID:gGgHoNhd0
たかくね?
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:53:29.59 ID:Dspt5lnA0
高っ!
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:53:55.93 ID:vJp9p9SP0
たけーわ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:53:01.54 ID:FZpLD/uW0
3060のせて20万越えはおかしい
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:52:56.99 ID:l643Xz+I0
いまさら参入して買う人いないだろ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:53:55.58 ID:chREsy+x0
今、そこに力入れるの遅くね?
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:54:46.85 ID:EOfQ4FBU0
エロゲーミングPCの間違い
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:55:00.43 ID:cWma0nXz0
98シリーズの頃に買った奴なんかエロゲしかやることないじゃん
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:55:15.38 ID:oyIC8P9C0
まだパソコンやってたんだNEC
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:55:34.04 ID:aDvlM6jP0
クソみたいな自社ソフト入ってるんだろう
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:55:55.48 ID:i6+kVawz0
まーた盛り合わせ商法してら
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:56:06.33 ID:r43KaeD50
3060Tiでも無いの?
高過ぎね?
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:56:46.12 ID:A5CHidWf0
3060でゲーミングとかギャグか
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:56:51.88 ID:K2cvN1YI0
予算27万なら自作で3080とi9積めるよな
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:57:05.59 ID:xctoKZwD0
ケースのデザインがいまいち
量販店のBTOっぽさがすごい
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:57:16.32 ID:MS0rTEc70
こんな高いの買う奴はもうすでに買ってるよ
コスト抑えて売れよ
日本企業は相変わらず馬鹿だな
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:57:27.85 ID:KduICUzY0
どうせなら名前に98を入れろよ
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:58:33.17 ID:/0AFJUr50
VALUESTARじゃないのか
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:58:37.63 ID:mT8q5kQC0
いつまでこんな事続けるつもりなんだろうな
家電PCとかやってた頃から何も成長していない
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:58:48.30 ID:DrUYc2Jy0
これじゃ、やってることが富士通と変わらんやないか
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:59:35.71 ID:UDcfHJFC0
情弱老人向けのゲーミングPCですか?
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:59:51.48 ID:9SlHWXmD0
98より安いじゃん
当時三十万円くらいした気が
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 11:59:58.50 ID:Ez6wfS+P0
Ysあたりをリメイクしてバンドルしてくれるなら考えるかなw
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:01:05.70 ID:ZRv8QHg90
何故か入っている年賀状ソフト
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:01:13.95 ID:S6D8rorY0
DOS/Vパソコンが来る前はこれがNECのパソコンの値段だったんだよな
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:02:00.25 ID:r9RqB73N0
円安だから海外では安くなるのかね
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:02:27.74 ID:MimJBjaf0
高いし、デカいし、デザイン悪い
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:02:35.43 ID:nqfON6X50
PC-FX復活かよ
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:03:08.07 ID:tRd2t66u0
PC98時代のゲームが全てプレイ可能なエミュつけるとかさ、プレミア感出せよw
こんなん自分で組んだほうが100倍マシだろ
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:03:59.09 ID:s6i3RWI60
アタマ20世紀かよ
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:05:04.85 ID:jwN+l25D0
ホビー用はPC-8001やPC-8801で、PC-9801はビジネス用では
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:05:16.04 ID:M59NuEvq0
lenovoなら半額くらいじゃね
ここも実質レノボがやってるわけじゃないの
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:05:46.86 ID:yfdk4W8i0
さんざんNECの98には騙されてきたからな
一生買わないよw
177: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:06:08.97 ID:ov5ySZzz0
>ゲームに関する質問を24時間365日電話で問い合わせできる「LAVIEゲーミングサポート」サービスを1年間無償提供する。
必要なの?
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:06:38.32 ID:Gof1nm740
これどういう層狙ってんの?
懐かしさで60代と
PCようわからん若者層が買うと読んでるんかね?
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:06:57.92 ID:+r+p5jcR0
PC9801のケースを再現すれば、当時がなつかしい年寄りには売れたかもな。
200: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:07:09.31 ID:i6+kVawz0
他のBTOと内容価格を比べてみたんかな
ゲーミングやる層はNECのブランドなんて刺さらないぞ
207: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:07:41.18 ID:MimJBjaf0
結局パソコンでやるゲームはグラボの性能で決まるだけ
本体はグラボなんだよ
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:07:51.70 ID:5UyDZ5Ys0
また情報弱者を騙す商法かよw
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:07:54.47 ID:bDJ8GgZU0
こういうのはドスパラとかマウスコンピュータの方がいい
216: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:07:59.06 ID:LwRwi2h90
デスクトップにプロバイダ加入ツールとか、セキュリティソフト加入ショートカットとかたくさんあるのかな?
232: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:08:38.84 ID:Z8swMm1g0
高い、NECとかもうダメだな
どうやったら高く売れるかしか考えてないだろ
もう昔と違ってNECだけって時代じゃないのに選択肢はたくさんある
247: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:09:20.48 ID:elJC5SXg0
ゲームはゲームでもエロゲーだろうw
一般作品どれだけあったよw
PC-9801のミニチュア出せばいいんだよ
254: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:09:37.21 ID:GvdusExp0
CPUとグラボで10万
残り17.5万は何に使ったんだ?
まあ、単なるネタ用で一台でも売れればめっけものって感覚なのかもしれんが
258: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2022/07/05(火) 12:09:45.44 ID:kjN1Xi3i0
(; ゚Д゚)たっか!?
RTXなんて軒並み値下がりで3060だったらダブルファンでも5万円で買えるぞ
261: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:09:49.03 ID:M59NuEvq0
レトロゲーマー世代もゆとりの下世代もこんなのに騙されんだろ
買わせるとしたら60後半以降の脳が委縮してくる世代だろ
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:09:53.41 ID:tJZFSdNa0
ガワくらいは復刻しろよ…
それだけで高くても買う馬鹿はいるのに
272: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:10:44.50 ID:+6oYoeJ00
なんでこんな値段に。メーカーの交渉力が無いの?
277: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:11:00.55 ID:XNzKzEbJ0
ゲーミングPCを名乗るなら最低限3060Tiだろ
CPUをi5に下げてでもそうしておくべきだろ
286: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:11:34.17 ID:pKFV6Gnf0
こういうのが売れると思ってるから衰退するんだよ
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:12:35.00 ID:g1CRc+wM0
抱き合わせで値段釣り上げるの学ばないねほんま、
306: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:12:42.66 ID:UFfWHBTE0
ゲーミングって付ければぼったくってもええやろの精神がにじみ出てる
317: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:13:07.51 ID:qd/UlhmP0
NECが98をゲーミングPCと考えていたというのは無理がありすぎる
335: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:13:47.69 ID:Oo7S+ZEs0
今更どうした
ゲーミングPC買いたいけどメーカーがわからん高齢者向けなんだろうか
342: !omikuji 2022/07/05(火) 12:14:00.75 ID:GuzGc1jF0
またガラパゴスするんか
346: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:14:10.64 ID:kGh/HWhF0
自作するかマウスで買った方が全然マシというね
PC98時代のゲームユーザーが喜ぶ方向で出した方が良かったんじゃねえの
347: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:14:11.49 ID:rSOVKppH0
たけーよバカ
ps5で十分
351: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:14:20.95 ID:d5lrb2xM0
>>1
GPU需要が一気に減って価格が暴落しているこのタイミングでこれ
時流の読めない会社だわ
だから98も死んだんだろ
362: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:14:48.42 ID:ht18C/Gy0
迷走してるな
372: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:15:14.65 ID:slyPmvHY0
どうせ余計なソフト詰め込んで動き遅くなってるんだろ
374: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:15:19.18 ID:5AEpjeWH0
下手すりゃ同じ構成のBTOパソコン2台買えそう
401: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:16:13.75 ID:HEAb1TmD0
パーツ単位で値段出てるのにボッタクリすぎw頭昭和で止まってるんかいな
436: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/05(火) 12:17:28.30 ID:wMbSBXxP0
全てのエロゲーがインストールされたPC9801ならゲーマーおっさんに爆売れしたと思う
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656989501/
コメントを残す