3人体制のチーム戦で、河合チームのメンバーに抜擢されたのは「フィギュアスケート世界女王」の肩書きを持つ安藤美姫。番組冒頭、リーダーの河合が「貪欲」をテーマに選んだという安藤が登場すると、太川は「なんでそっちなんだよ!」「裏切り者!」とツッコミを入れる。というのも、安藤は2020年放送の第3弾では太川チームのメンバーとして出演。旅程をめぐって意見が対立し、ギクシャクしながらも持ち前の体力と根性で太川チームの勝利に貢献していた。
「またコレにお声がかかるように、テレビを観て研究して」と貪欲な姿勢をアピールしていた安藤。太川から「僕とは仲が悪いと言われている」とイジられるも、笑顔で返す余裕を見せていた。河合、安藤、そしてザ・マミィの“借金がないほう”こと林田洋平の3人で路線バスの旅がスタート。1日目、陣をひとつとった河合チームは青森駅から五所川原市へ。バスの車内で“アクシデント”は起きた。
地図を眺めていた安藤は、何か名所を発見したのか、「タイコウジ記念館」とポツリ。河合と林田がスルーする中、スタッフが「タイコウジ?」と尋ねてから「太宰治じゃないですか?」とツッコミを入れ、安藤も笑いながら「もう今のやめてください。バカ丸出しすぎる」と自虐コメントを発していたのだが…。
「バスが五所川原市に入ったところで、新たなお題が発表されました。それは『太宰治の生家で記念撮影』というもの。これを見た安藤美姫さんは再び『タイコウジ!』と読む大失態。にもかかわらず、河合さんと林田さんはまたしてもスルーしていました」(テレビ誌ライター)
太宰治を「タイコウジ」と読み間違えた安藤に対して、SNS上では《安藤さんやっぱ面白いな》《太宰治を知らないのは人間失格だろ》《タイコウジって読めるのが逆にすごい》といったツッコミの声が寄せられた。
バス旅2日目にして、太宰治の生家「斜陽館」を訪れた一行。広大な敷地に建てられた立派な建物に入ると、安藤は「めっちゃキレイ」「毎日帰ってきたくなる」とコメントした。それにしても「太宰治=タイコウジ」という変換は、ツッコミ上手の河合と林田でも、間違いを指摘するのは難しかったようだ。
2: なまえないよぉ~ 2022/07/03(日) 22:00:23.87
本人もわかんないんじゃ…
ふじむらって読んだことある。
島崎って書かないとふじむらだと思うだろ。
先ほど ふわ が しまざきふじむら
って
言っていた。
お笑いのコンビ名みたいでいいな
ガチだよ
SNSで星屑も読めずに星宵と書いてるし、開設って言葉を知らずYouTubeカイセイしました連呼してた
対決旅の中で一番つまんないじゃん
軍曹のキャラが立ってるだけで
バスと徒歩+演出の対決になってるし
ハク・シュウジロウ(白洲次郎)さんです
と言ってるスーツ屋を思い出した
うちの子はオリンピックに出るんだから学校なんか行ってる暇はない!
と校長室に怒鳴り込んだのは有名な話
小学校すらマトモに通ってないから無教養でもしょうがないw
結果として自分の都合で子供を私生児にする人間失格
知ってても困るw
あそこはなかなかいい場所だが、いかんせんアクセスが良くない。。
昔だと、たどり着くのすら大変な場所だったと、容易に想像つく場所だった。
ただのおバカじゃん
別にいいだろうに
安藤美姫と荻野由佳はまぁ仕事してた
ミキティから知ることになるとは
一生スケートだけで食っていくならお前の言うとおりでいいんじゃない?w
こうしてバラエティに何度も呼ばれてるじゃん。なでしこのブスもそうだけどさ
スケート教えてもいいわけだし、お前よりも稼いでんじゃないかw
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656853160/
コメントを残す