アメリカのインフレ、想像を超える。NYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」5440円
1 名前:スミロドン(SB-Android) [US]:2022/07/02(土) 11:09:47.15 ID:Etz5zqRa0
米国の歴史的インフレ×歴史的円安ドル高で日本円だと信じられない価格になったNYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」の値段を見てみましょう。
$26 + $4 = $30
$30 + 8.9%TAX = $33
$33 + 20%TIP = $40
$40 × 136円 = 5,440円
ちなみに日本は税込890円でございます。
6: バーミーズ(神奈川県) [DZ] 2022/07/02(土) 11:13:34.64 ID:6eKcUBJ10
アメリカには
行けんな
行けんな
14: ロシアンブルー(SB-Android) [ニダ] 2022/07/02(土) 11:15:03.15 ID:JD2Hm3ZM0
アメリカ人は金持ちだなー()
16: ロシアンブルー(神奈川県) [CN] 2022/07/02(土) 11:15:09.82 ID:4eLlO/0u0
これ給与上がってもどうにもならんな
21: トラ(大阪府) [CH] 2022/07/02(土) 11:15:57.59 ID:uF/SPfhq0
何が起こってるん、コロナか?
29: リビアヤマネコ(岐阜県) [US] 2022/07/02(土) 11:17:19.14 ID:8T+LtpjK0
モノの価値ってなんだろーて思うわ
32: アビシニアン(茸) [CN] 2022/07/02(土) 11:17:29.46 ID:V8LBEyzk0
貧乏人の小室圭には食えない定食(笑)
36: サーバル(大阪府) [AU] 2022/07/02(土) 11:17:38.28 ID:x7rXfAcL0
こんな物価の都市だと
底辺民はどんな所で何食ってんだろう
底辺民はどんな所で何食ってんだろう
38: エジプシャン・マウ(東京都) [US] 2022/07/02(土) 11:17:49.76 ID:AxTNQ11Q0
うん、みんな日本へ来たらいいんじゃないかな(´・ω・`)
39: ヨーロッパオオヤマネコ(光) [US] 2022/07/02(土) 11:18:06.33 ID:PBEzucwd0
そこまでして食べたいもんでもないから
そんだけ払って食べたいヤツだけ食べればいいよな
そんだけ払って食べたいヤツだけ食べればいいよな
51: ベンガルヤマネコ(ゾウガメ) [US] 2022/07/02(土) 11:20:26.10 ID:TZwRzNOjO
(´・ω・`)1マソぐらいじゃ3食大したもん食えないんだなw
55: マレーヤマネコ(ジパング) [BR] 2022/07/02(土) 11:20:57.99 ID:gMhBOzUS0
あれが5千って嘘だろ?
姫路の旨い居酒屋で好きなだけ呑んで食っても
そんなにかからん。
姫路の旨い居酒屋で好きなだけ呑んで食っても
そんなにかからん。
57: ピューマ(福岡県) [CN] 2022/07/02(土) 11:21:17.69 ID:uA+YMCj10
ビッグマックすら2000円だからな
もはやファストフードでは無い
もはやファストフードでは無い
60: ラグドール(高知県) [US] 2022/07/02(土) 11:22:24.47 ID:xkm2Vk2i0
半端ねえw
コーラとか500円とかするの?
コーラとか500円とかするの?
61: エジプシャン・マウ(茸) [AT] 2022/07/02(土) 11:22:43.09 ID:taUR7D4X0
ジンバブエかな
65: ギコ(光) [AT] 2022/07/02(土) 11:23:03.19 ID:o66YiJJl0
基軸通貨でもそんなことなるんだな
68: オリエンタル(大阪府) [US] 2022/07/02(土) 11:23:45.18 ID:DjksgKeu0
アメリカ人は日本に永住しにやってきそう
安全で昼飯700円で食えるし
安全で昼飯700円で食えるし
73: アメリカンボブテイル(東京都) [US] 2022/07/02(土) 11:25:04.45 ID:sR6abwng0
大戸屋で5千円てw
日本だと良いとこの鰻重とか
中華コースとか食えるやんワロタ
日本だと良いとこの鰻重とか
中華コースとか食えるやんワロタ
80: ラ・パーマ(茸) [ニダ] 2022/07/02(土) 11:27:00.08 ID:0k7IaDCY0
日本でハーゲンダッツが割高アイスになってるようなもんでしょ
82: 猫又(兵庫県) [ニダ] 2022/07/02(土) 11:27:21.63 ID:02PmBpGZ0
スーパーの食料品とかもこんなに高いの?
85: バリニーズ(ジパング) [ニダ] 2022/07/02(土) 11:28:00.55 ID:61KNUEqW0
時給5000円とかだからね
88: アフリカゴールデンキャット(京都府) [FR] 2022/07/02(土) 11:29:26.51 ID:zsZc5yvj0
3食大戸屋なら一ヶ月で45万
アメリカ基準でも高いわ
アメリカ基準でも高いわ
100: ロシアンブルー(東京都) [JP] 2022/07/02(土) 11:32:00.00 ID:Dvx6jKpZ0
ドラゴンボールの戦闘力並に上がってんな
どーすんだよこれ
どーすんだよこれ
101: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [ヌコ] 2022/07/02(土) 11:33:26.50 ID:2bpimtQN0
日本のデフレもおかしいが、
アメリカ大変だな
アメリカ大変だな
高給取りばかりじゃねーだろ
109: カナダオオヤマネコ(京都府) [ニダ] 2022/07/02(土) 11:34:51.22 ID:l2/Ie1p90
レビューを見ると超リーズナブル扱いなんだよな
30ドルで日本食が食える、安い!みたいな
30ドルで日本食が食える、安い!みたいな
120: マンクス(千葉県) [CN] 2022/07/02(土) 11:37:32.40 ID:8TP65lBV0
これ子供が留学してる親涙目やろ
130: スナネコ(ジパング) [US] 2022/07/02(土) 11:39:54.45 ID:Zf09jGrC0
Amazonの倉庫時給3000円w
140: 現場猫(神奈川県) [GB] 2022/07/02(土) 11:40:32.57 ID:AK2mtP3q0
>>130
昼飯で1時間半分の給料がなくなるわけね🤭
昼飯で1時間半分の給料がなくなるわけね🤭
138: アムールヤマネコ(大阪府) [GB] 2022/07/02(土) 11:40:17.15 ID:cfTU84vg0
セルフ制裁が効き過ぎてる世界
157: サーバル(東京都) [US] 2022/07/02(土) 11:44:16.53 ID:ftdlq2wu0
ただの好立地ブランド高級食だよ
日本の銀座でフランス料理を食べるようなもの
日本の銀座でフランス料理を食べるようなもの
167: ジャングルキャット(福岡県) [US] 2022/07/02(土) 11:46:49.07 ID:xMOeHa8P0
そりや日本に来たらすべてが激安に見えちゃうわな
171: マーブルキャット(東京都) [KR] 2022/07/02(土) 11:47:27.37 ID:zHj56vTS0
高級鯖使ってるのだろう
175: アフリカゴールデンキャット(東京都) [NL] 2022/07/02(土) 11:47:48.05 ID:z89rX5uS0
向こうの外食は富豪しか食わないんだろう
181: 白(埼玉県) [GB] 2022/07/02(土) 11:49:51.69 ID:1xgEZqm70
大江千里のブログによると
ニューヨークでは卵が12個1パックで9ドル、レタスが2個7ドル、鶏胸肉が17ドルだそうだ
ニューヨークでは卵が12個1パックで9ドル、レタスが2個7ドル、鶏胸肉が17ドルだそうだ
食料品がこんなに高い!?インフレが止まらないNYの実態
https://www.newsweekjapan.jp/ooe/2022/06/16ny.php
259: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [ヌコ] 2022/07/02(土) 12:09:49.85 ID:2bpimtQN0
>>181
自炊も無理だな
自炊も無理だな
189: コドコド(大阪府) [DE] 2022/07/02(土) 11:52:47.38 ID:iPcN892f0
30年ありゃ物価なんて2倍3倍ぐらいは当たり前なのになw
デフレに慣れすぎ日本人
デフレに慣れすぎ日本人
191: サーバル(やわらか銀行) [US] 2022/07/02(土) 11:53:38.88 ID:sCj4W7r60
昔のアメリカって100ドルあったらそうとうな価値があったよな
100ドルが1000円でくらいの感覚になってねーか?
100ドルが1000円でくらいの感覚になってねーか?
205: ボンベイ(やわらか銀行) [US] 2022/07/02(土) 11:58:19.72 ID:EWF6K2t/0
NYじゃ家賃50万円じゃ最低限のところなんだろ
210: チーター(東京都) [CN] 2022/07/02(土) 11:59:01.77 ID:bJPDf+5N0
円の価値が低く
円に換算するとべらぼうに高く見えるだけだろ
円に換算するとべらぼうに高く見えるだけだろ
215: スナドリネコ(新潟県) [ニダ] 2022/07/02(土) 12:00:39.60 ID:EHqw7l6b0
228: ターキッシュバン(神奈川県) [OM] 2022/07/02(土) 12:03:10.67 ID:FV+aoVap0
40ドルって、円安前のドル百円のレートで考えても4000円じゃん。円安関係なしに高いわ。
220: マヌルネコ(東京都) [US] 2022/07/02(土) 12:01:17.16 ID:0uDsk12t0
年収5万ドルじゃ外食で破産しそうな価格だな
米国大丈夫なんかこれ
米国大丈夫なんかこれ
236: オシキャット(岡山県) [GB] 2022/07/02(土) 12:05:14.60 ID:9ADbDUsi0
ウナギの値段だな
241: オセロット(東京都) [CH] 2022/07/02(土) 12:06:32.38 ID:upM9fyui0
ごつ盛り1個700円の感覚か
ちょっと想像できない
ちょっと想像できない
267: ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行) [NO] 2022/07/02(土) 12:11:52.91 ID:pHvTy0xz0
サバが高けりゃアジを食べれば良いじゃない
254: ユキヒョウ(愛知県) [US] 2022/07/02(土) 12:09:00.98 ID:+zxkQeEk0
問題は家賃だろうな
ホームレス激増するだろww
ホームレス激増するだろww
268: キジトラ(茸) [US] 2022/07/02(土) 12:11:54.31 ID:OCK8p1cI0
眞子やコムケイどうすんだこれ
288: シャルトリュー(岡山県) [GB] 2022/07/02(土) 12:16:41.30 ID:LNhz6jQ90
本当に賃金も上がってんだろうか こんな金額払えるのがすげえ。
305: オセロット(茨城県) [US] 2022/07/02(土) 12:20:16.72 ID:AyfVjs1N0
チップも高くなるのか・・・
318: アメリカンカール(SB-Android) [ニダ] 2022/07/02(土) 12:22:00.77 ID:EVuZsDm90
和食が高いだけでないの?
日本でイタリアンやフレンチ食うようなものだろう
日本でイタリアンやフレンチ食うようなものだろう
322: バリニーズ(茸) [EU] 2022/07/02(土) 12:22:43.18 ID:JR6WbJ4F0
これはヤバいやろ
経済クラッシュするぞ
経済クラッシュするぞ
340: ぬこ(福岡県) [US] 2022/07/02(土) 12:26:09.52 ID:JAlPMcfn0
ドルが紙くずのようだ
360: ジャガー(東京都) [US] 2022/07/02(土) 12:32:08.07 ID:eYO/DI6I0
そのうち「0を一個なくしまぁす」って唐突にやる
383: 黒トラ(北海道) [CN] 2022/07/02(土) 12:39:40.81 ID:vckvj3Uq0
こんだけ急激だと給与の上昇が追いつかないだろうな
396: シャルトリュー(愛知県) [ニダ] 2022/07/02(土) 12:44:55.07 ID:ixKRc24O0
格差が加速してスラムが拡大してそう
416: ラグドール(ジパング) [US] 2022/07/02(土) 12:50:17.75 ID:qarFV3ov0
スラム化と銃事件が捗るわけだな
あと1年持つかね
あと1年持つかね
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656727787/
コメントを残す