【悲報】日本、EVがまったく売れず
1 名前:アルタイル(茸) [AR]:2022/06/30(木) 15:59:04.20 ID:YhPqdUVp0

■日本のEV新車販売数はまだ1%

■日本のEV新車販売数はまだ1%
現在の国内のEVの新車販売台数はどのくらいなのでしょうか。上記のカーボンニュートラル宣言やグリーン成長戦略が発表されて以降、販売台数に変化はあったのでしょうか。一般社団法人日本自動車販売協会連合会が毎月発表している「燃料別販売台数(乗用車)」によると2020年のEV販売台数は1万4604台で、全体(約248万台)の約0.6%でした。2021年のEV販売台数は2万1139台で全体(約239万台)の約0.9%でした。
https://ev-charge.enechange.jp/articles/005.html
2: プレセペ星団(京都府) [KW] 2022/06/30(木) 15:59:26.91 ID:bCB/5Di00
なんで売れへんのやろうな
8: ネレイド(岐阜県) [US] 2022/06/30(木) 16:00:39.20 ID:VnMOa4lk0
情弱しか騙されないよw
15: 水星(東京都) [CN] 2022/06/30(木) 16:03:55.47 ID:MmKaSax/0
だって節電しろっていうから🥺
28: タイタン(千葉県) [DE] 2022/06/30(木) 16:06:15.91 ID:VFknyVe50
夏と冬になれば電力不足で走れない車なんかいらんわ
29: ミマス(神奈川県) [US] 2022/06/30(木) 16:06:16.04 ID:BrtJtBzK0
スマホの普及もめちゃくちゃ遅かったから
日本人は新しいものが嫌いなんだよ
日本人は新しいものが嫌いなんだよ
32: ミマス(茸) [CN] 2022/06/30(木) 16:07:02.43 ID:tR35RX760
価格が高い
1回の充電での巡航距離が短い
おまけに充電時間も長い
1回の充電での巡航距離が短い
おまけに充電時間も長い
40: テンペル・タットル彗星(愛知県) [US] 2022/06/30(木) 16:07:58.58 ID:QV6/o38s0
目新しさだけでデメリットがありすぎ
脱炭素の生贄にはまだなりたくないわ
脱炭素の生贄にはまだなりたくないわ
42: 水メーザー天体(愛知県) [CN] 2022/06/30(木) 16:08:31.45 ID:0A+W0fAP0
EUに合わせる必要なし
45: ベスタ(SB-Android) [ニダ] 2022/06/30(木) 16:08:41.54 ID:woukN21M0
一般消費者はメリットや経済性で選ぶ
まだガソリン車には及ばないと判断している
セレブや車好きとは違って環境や目新しさでは購入しない
まだガソリン車には及ばないと判断している
セレブや車好きとは違って環境や目新しさでは購入しない
46: 水メーザー天体(神奈川県) [EG] 2022/06/30(木) 16:08:50.06 ID:jhQYIcE10
渋滞地獄の日本だと不安しかない
48: ボイド(茸) [CN] 2022/06/30(木) 16:08:59.55 ID:xxlAp8j30
マニアックな奴しか買わないだろ
52: ミマス(SB-iPhone) [US] 2022/06/30(木) 16:09:50.37 ID:bx4rfDpo0
車の前に、自宅の駐車場に充電設備を整えないといけないからなあ
だから持ち家じゃないとEVは無理
だから持ち家じゃないとEVは無理
54: プレセペ星団(京都府) [KW] 2022/06/30(木) 16:09:59.09 ID:bCB/5Di00
充電の設備とかどうすんのよ
現実味がないわ
現実味がないわ
55: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [GB] 2022/06/30(木) 16:10:03.54 ID:mQp58l4l0
中国ではEVが火を吹きまくってるし、EV車は怖いわ🥺
58: 環状星雲(ジパング) [US] 2022/06/30(木) 16:10:29.53 ID:iZSv2g5N0
充電に30分待てる?
65: クェーサー(熊本県) [US] 2022/06/30(木) 16:11:26.39 ID:XK6LCmF/0
バッテリーが半永久的に使えるようになるかもっと安くならないとな
68: ミマス(SB-iPhone) [US] 2022/06/30(木) 16:12:04.48 ID:bx4rfDpo0
やっぱ着脱できるバッテリーじゃないとな
69: 水メーザー天体(大阪府) [ニダ] 2022/06/30(木) 16:12:09.79 ID:oSwHmaHl0
こんな節電節電言ってる国でEV車買う奴って控えめに言って馬鹿だろ
72: チタニア(公衆電話) [ニダ] 2022/06/30(木) 16:12:33.13 ID:G2azGk2k0
日産リーフを買った友人が1年経たずに売ってた
でそいつの口癖が「EVはクソ」になったわw
でそいつの口癖が「EVはクソ」になったわw
87: 褐色矮星(公衆電話) [ニダ] 2022/06/30(木) 16:14:08.99 ID:GGZYrADM0
面白そうだからハイブリッドから買い替えようかなってずっと考えてるけど、どう考えても使い勝手がイマイチって結論になる
89: 天王星(京都府) [US] 2022/06/30(木) 16:14:21.67 ID:LymEUTf10
数分で充電出来て500キロ走れたら
EVにする
EVにする
95: テチス(神奈川県) [JP] 2022/06/30(木) 16:15:31.00 ID:l+OPx0b50
日産のsakuraが売れてるから
数か月後には数字に反映される
数か月後には数字に反映される
96: ケレス(光) [CN] 2022/06/30(木) 16:15:55.48 ID:NOaanjaQ0
なんで電気が足りないって騒いでんのに電気自動車買おうってなると思うかね
化石燃料たくさん使って電気作るのはエコなの?
化石燃料たくさん使って電気作るのはエコなの?
97: 土星(神奈川県) [DE] 2022/06/30(木) 16:16:01.57 ID:s0+Y9M8c0
まず運送業界が無理
トラックとかどうするんだよバカかよ
トラックとかどうするんだよバカかよ
99: スピカ(愛知県) [US] 2022/06/30(木) 16:16:44.57 ID:asrDFUR/0
充電にそんな時間掛けてられるかよ
そんなら電車で行くわ
そんなら電車で行くわ
102: プレセペ星団(東京都) [ニダ] 2022/06/30(木) 16:17:05.48 ID:T9f908QK0
補助金ジャブジャブなのにどうしてだろうな
104: ベラトリックス(茸) [GB] 2022/06/30(木) 16:17:19.83 ID:zSsXXXyG0
高いからだろ。
普及させたいなら200万で買えるようにしろ。
普及させたいなら200万で買えるようにしろ。
110: グリーゼ581c(熊本県) [TH] 2022/06/30(木) 16:17:47.68 ID:x4dUqm+/0
電池パックの統一規格でもできないと
充電時間というネガ部分が解消されない
充電時間というネガ部分が解消されない
111: ヒアデス星団(茸) [CN] 2022/06/30(木) 16:17:52.56 ID:tfsfG8ng0
2021年でもう約1%もあるのか?
数百種類ある車の中の数台しか販売していないわけだからよく売ってるんじゃないか?
各メーカー10〜30車種出す頃には間違いなく1割超えるな
数百種類ある車の中の数台しか販売していないわけだからよく売ってるんじゃないか?
各メーカー10〜30車種出す頃には間違いなく1割超えるな
108: パラス(長屋) [US] 2022/06/30(木) 16:17:38.01 ID:xB23auml0
自宅に駐車するのすら怖い
118: パラス(長屋) [US] 2022/06/30(木) 16:18:58.51 ID:xB23auml0
隣の家が買ったら引っ越すレベルで怖い
120: 金星(東京都) [US] 2022/06/30(木) 16:19:06.47 ID:1U5Bpig80
炎天下での渋滞とか色々心配事が多すぎるんだわ
121: 褐色矮星(公衆電話) [ニダ] 2022/06/30(木) 16:19:17.31 ID:GGZYrADM0
自宅充電するにしろ、充電ケーブルが邪魔くせぇし、駐車の向きを一定にしなきゃならんのが面倒くせぇ
125: エンケラドゥス(SB-Android) [MX] 2022/06/30(木) 16:20:05.77 ID:x60nzsob0
現状とてもガソリン車の代りになるようなもんじゃない
130: ケレス(ジパング) [ニダ] 2022/06/30(木) 16:20:44.53 ID:5tjpVC8i0
「電力余裕5%です!節電お願いします!」
「ガソリン車はやめてEV100%にします!」
池沼かな?
「ガソリン車はやめてEV100%にします!」
池沼かな?
133: プロキオン(千葉県) [TH] 2022/06/30(木) 16:21:46.70 ID:RJbY5Qu20
EVって毎日充電するんでしょ?
面倒すぎる
面倒すぎる
138: 赤色超巨星(東京都) [MT] 2022/06/30(木) 16:22:32.06 ID:y1MM35Bk0
結局スマホみたいにバッテリーすぐダメになるんやろ?
142: カノープス(茸) [FR] 2022/06/30(木) 16:23:14.61 ID:UcZTr87X0
近所に買い物、病院の行き来
とかには重宝しそうだけどな
とかには重宝しそうだけどな
148: ミランダ(兵庫県) [ニダ] 2022/06/30(木) 16:24:37.41 ID:1JD2Rzga0
軽自動車があるからやろ。
軽ハイブリッドとかリッター25とか原付レベルや
こんなもんev買う意味ないやろ
軽ハイブリッドとかリッター25とか原付レベルや
こんなもんev買う意味ないやろ
156: 冥王星(兵庫県) [US] 2022/06/30(木) 16:26:00.91 ID:pJIudlrO0
PHEV買うわ
近場なら電気で行けるし遠ければガソリン使うし
近場なら電気で行けるし遠ければガソリン使うし
163: カペラ(群馬県) [ヌコ] 2022/06/30(木) 16:27:20.12 ID:RkVFqO3j0
原発どんどん回して電気代を安くすれば売れるかもな
165: テチス(ジパング) [US] 2022/06/30(木) 16:28:25.43 ID:4gpUVxJz0
真夏にエアコンつけて航続距離1000kmはないと
行楽シーズン、SAPAの充電スタンド阿鼻叫喚だろ
行楽シーズン、SAPAの充電スタンド阿鼻叫喚だろ
167: プレセペ星団(京都府) [KW] 2022/06/30(木) 16:28:40.95 ID:bCB/5Di00
今でさえ
日本の電力が足りないのに
日本の電力が足りないのに
2035年に
新車が電動車100%の日本になってるとは
思えないんだけどな
168: ミラ(愛知県) [EU] 2022/06/30(木) 16:28:55.98 ID:yQ90ibB30
マンションに平置き駐車場とEV設備完備義務づけたら売れると思うわ
東京は別として、他はこれくらいやらんと無理
東京は別として、他はこれくらいやらんと無理
169: カノープス(東京都) [DE] 2022/06/30(木) 16:29:01.32 ID:BUnvOu+o0
インフラ設備が整ってないからな
いろいろ順番がおかしいよ
いろいろ順番がおかしいよ
170: 水メーザー天体(東京都) [DE] 2022/06/30(木) 16:29:04.15 ID:efYr2eVw0
日本ではインフラ的に流行らんよ
215: グリーゼ581c(茸) [PT] 2022/06/30(木) 16:34:36.68 ID:MHPsxo030
HVより大幅に安くできないと無理でしょう
214: 水星(茸) [HK] 2022/06/30(木) 16:34:26.74 ID:G3o9iGCO0
街乗り用の2台目にはEV車いいかもな
日産サクラ買おうかな
日産サクラ買おうかな
216: アルビレオ(茸) [US] 2022/06/30(木) 16:34:42.61 ID:LJdjK8+R0
EV推奨で補助金数十万円。
で、国民に節電のお願い。
なんかおかしくないか?
で、国民に節電のお願い。
なんかおかしくないか?
217: 宇宙定数(香川県) [TR] 2022/06/30(木) 16:34:48.94 ID:NTjin0lV0
大雪で立ち往生したときに死ぬ車はちょっと…
223: バーナードループ(東京都) [US] 2022/06/30(木) 16:35:49.55 ID:nUrzGgjf0
道具なんだから既存の物を上回らないと普及しないだろそりゃ
Sakuraいいなと思ったら補助金手厚いの東京だけじゃん
Sakuraいいなと思ったら補助金手厚いの東京だけじゃん
235: ディオネ(茸) [US] 2022/06/30(木) 16:37:26.77 ID:wkdFo0Xm0
自家用車としては売れないだろ
カーシェアならいいが
カーシェアならいいが
240: ビッグクランチ(SB-Android) [US] 2022/06/30(木) 16:37:55.75 ID:+kdyv5j20
災害大国の日本でEVはハイリスクすぎる
ハイエースがなぜバカ売れしてるか考えた方がいい
ハイエースがなぜバカ売れしてるか考えた方がいい
249: テチス(東京都) [US] 2022/06/30(木) 16:40:02.61 ID:51vuAhe80
自動運転が完璧になったらEV買うわ
254: バーナードループ(東京都) [ニダ] 2022/06/30(木) 16:40:18.62 ID:ahyrLUOH0
○○年からガソリン&軽油の販売禁止ね。
とでもやらないと無理じゃない?
とでもやらないと無理じゃない?
257: ヒドラ(茨城県) [AR] 2022/06/30(木) 16:41:30.89 ID:KiquNdFH0
政府「電力ひっ迫!充電しないでください!国営の東京電力優先!」
272: クェーサー(埼玉県) [JP] 2022/06/30(木) 16:44:17.99 ID:67wjLYzP0
家で充電となると契約してる電気基本料も変える必要あるかもだしね。
挙句寿命も短いなんてコストかかり過ぎる
挙句寿命も短いなんてコストかかり過ぎる
285: 青色超巨星(茸) [CN] 2022/06/30(木) 16:46:15.20 ID:bF2a1nN90
充電効率の悪さが改善されないとどうにもならん
1回30分かけて満充電もできず、100キロ刻みで充電が必要になるとかキツすぎる
買い物カーとしては高いし、つど充電の手間もあるし、急な用事にも耐えられない
1回30分かけて満充電もできず、100キロ刻みで充電が必要になるとかキツすぎる
買い物カーとしては高いし、つど充電の手間もあるし、急な用事にも耐えられない
286: ヘール・ボップ彗星(茸) [US] 2022/06/30(木) 16:46:15.62 ID:ZaHEni5P0
今はまだ日本はプラグインハイブリッドの時代だろ
これが主流になってからようやくEVに移行できる
これが主流になってからようやくEVに移行できる
290: 熱的死(やわらか銀行) [US] 2022/06/30(木) 16:47:05.42 ID:cqOlL/Z50
>>1
そりゃそうよねえ
夏場なんかエアコンつけて渋滞にハマったら
お終いだよ
そりゃそうよねえ
夏場なんかエアコンつけて渋滞にハマったら
お終いだよ
295: パルサー(岡山県) [MX] 2022/06/30(木) 16:48:00.67 ID:TfyLV/vr0
充電時間がどうしてもな・・ 5分で200km走れるようになるかガソリンの半分のコストで走れるならワンチャン
298: カノープス(東京都) [CN] 2022/06/30(木) 16:48:16.80 ID:nhkKk47n0
雪道の立ち往生で地獄を見た人がたくさんいたから
313: ジュノー(福岡県) [US] 2022/06/30(木) 16:52:15.08 ID:VWOLaNpT0
今乗ってたら電気の無駄遣いすんなや!って目で見られるんだろ?
314: ハレー彗星(茸) [TH] 2022/06/30(木) 16:52:28.62 ID:KFJKYsN20
今の車を買い替える時にハイブリッドかなとは思うがEVだなとは思わんもんな
んじゃー将来的にEVと水素だとどっちを選ぶ?となっても水素だと思うわ
んじゃー将来的にEVと水素だとどっちを選ぶ?となっても水素だと思うわ
328: 環状星雲(東京都) [US] 2022/06/30(木) 16:56:22.15 ID:GZIj7BJE0
当分はガソリンかハイブリットでいい
ガソリンスタンドなみに充電施設が充実したら
考えてみる(買うとは言っていないw)
ガソリンスタンドなみに充電施設が充実したら
考えてみる(買うとは言っていないw)
330: 褐色矮星(SB-iPhone) [JP] 2022/06/30(木) 16:57:15.87 ID:4BteM4zI0
あと五年したら、やっぱりガソリン車てなってるよ。便利さが桁違いすぎる。
340: 海王星(東京都) [RU] 2022/06/30(木) 17:01:04.46 ID:WzvGpL140
日本人は頭が良く「不便」「すぐ劣化する」事を知っているから売れないよ。
買うのは頭の悪い意識高い系だけ。
買うのは頭の悪い意識高い系だけ。
349: かみのけ座銀河団(兵庫県) [CA] 2022/06/30(木) 17:02:48.58 ID:eOzlFMvD0
災害多い日本ではオール電化にするのは頭悪いやろ
355: 冥王星(愛知県) [US] 2022/06/30(木) 17:04:37.13 ID:wE07f2jJ0
まあイメージだろうな
まだその時じゃないみたいな
まだその時じゃないみたいな
371: ポラリス(ジパング) [SA] 2022/06/30(木) 17:08:26.44 ID:LZ5rneD20
電気代ガンガン上がってんのに買うバカいる?
377: 宇宙定数(ジパング) [JP] 2022/06/30(木) 17:09:35.55 ID:gXt2iCTc0
故障したら修理費が馬鹿高いやん
379: デネブ(山梨県) [CN] 2022/06/30(木) 17:10:28.69 ID:EDaEGRfn0
実際のEV車オーナーに話をきいてみな
ずっとバッテリー容量を気にする生活をしたいならどうぞ
ずっとバッテリー容量を気にする生活をしたいならどうぞ
394: リゲル(福井県) [US] 2022/06/30(木) 17:13:54.38 ID:cdzi8YKD0
日本人って実用性とコスパが合ってないと流行らないんだよね
EVなんて買うわけ無いだろ
EVなんて買うわけ無いだろ
405: 地球(神奈川県) [SE] 2022/06/30(木) 17:16:14.83 ID:kQV2oFjV0
日本EV要らねで
井の中の蛙にならなきゃいいが。。
世界はそれでもEVに行っちゃうかもな
井の中の蛙にならなきゃいいが。。
世界はそれでもEVに行っちゃうかもな
420: ベラトリックス(SB-Android) [CO] 2022/06/30(木) 17:20:15.68 ID:syACdW5M0
もっと技術が理想に追いついてからでいいんじゃないの?
458: トリトン(福岡県) [US] 2022/06/30(木) 17:27:50.06 ID:Sn26PGp90
ここまで節電だ電気代値上げだ言われたら
迷うどころの話ですらない
迷うどころの話ですらない
463: 赤色矮星(北海道) [EU] 2022/06/30(木) 17:28:31.53 ID:9msWRH3t0
EV普及のまえに電力インフラをなんとかせえ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656572344/
コメントを残す