- 1: ぐれ ★ 2022/06/29(水) 23:58:11.22 ID:GsrbZs5l9
-
>>6/28(火) 12:32現代ビジネス
———-
「格差是正」が選挙の争点になるほど、格差の拡大が危惧されている。しかしデータを見ると、実は日本の格差は縮小傾向にある。日本にはびこっているのは「格差」ではなく「格差感」。こう主張する永濱利廣氏(第一生命経済研究所 首席エコノミスト)の分析を、新刊『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』から紹介する。
———-日本の格差は広がっていない
日本の格差は広がっていない。実際は、むしろ格差自体は縮まりながら、皆が貧しくなっているのだ。
家計調査を見ると、確かに「年収200万円未満」の世帯の割合は増加傾向にある。しかし同時に、「年収1500万円以上」の世帯の割合も減っていることがわかる。
所得分配の平等・不平等を示す指数である「ジニ係数」も、2010年代半ば以降下がっており、日本では所得格差が縮まっていることを示している。 富める者がより富み、貧しい者がより貧しくなることで格差は生まれる。しかし目立った新しい産業も生まれず、「低所得・低物価・低金利・低成長」が続く(これを私は「日本病」と呼んでいる)日本は、富める者も貧しい者も貧しくなる「1億総貧困化」に向かっているのだ。
格差と格差感は別物である
ここで注意すべきなのは、現実には「格差」が広がっていないとしても、われわれが日々感じている「格差感」は、決して被害妄想などではないということだ。
「格差」と「格差感」は違う。日本の場合は、実際の「格差」以上に「格差感」が強いのである。
では、人がどういうときに格差を感じるかといえば、「自分は恵まれていない」と思うときだ。別の言い方をすれば、格差感の拡大とは、「明日は暮らしがもっと良くなる」と考える人が少ないということでもある。
がんばって毎日働いているのに、給料だけでは生活が苦しい。未来になかなか希望が持てない……そんなときに、楽しそうに買い物をして、高級レストランに出かける人を目にすれば、やはり格差を感じるだろう。
もし日本経済が成長していて賃金も上がっていれば、ここまで「格差感」がまん延することはなかったはずだ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b483661fca2a9e4b9cf9a290840bd113c0b5981b?s=09
引用元: ・日本にまん延しているのは「格差」ではなく「格差感」 [ぐれ★]
- 3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:00:16.65 ID:pRBJKyjF0
- また気のせい理論か
- 4: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:00:32.61 ID:ivN7AhS50
- >>1
どっちでもいいよ。
感じてる側にしてみりゃ何も変わらんのだから。 - 655: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 02:41:39.42 ID:bp2oSNPx0
- >>4
これ - 25: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:06:38.14 ID:Y5WG2+sn0
- 訳「お前らが感じているのは幻覚だ」
- 41: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:12:21.34 ID:/OjXY+lR0
- 「ボクの年収1500万!!」だらけのニュー速+民的にも同意ですよね!
- 44: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:13:04.80 ID:hDTtUFXa0
- >>41
やめたれいっ - 45: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:13:40.41 ID:XtkvfKJu0
- イチイチ他人と比べなければ絶望もしないのにな
- 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:15:43.21 ID:z+7zGb3F0
- >>45
テレビがあかんかったね
テレビをつければ、ゲーノー人の華やかな生活、
煌びやかな容姿を見せつけられる他の世界の虚飾の貴族と割り切って見ていられればともかく、
そういうのを自分や周辺の人間と比べるようになったら、もう終わりだな - 72: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:21:01.11 ID:lqMl5Sdn0
- >>53
テレビよりもSNSとかネットじゃねえかな - 880: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 05:35:00.71 ID:dQuzTp1y0
- >>45
他人との比較以外にどうやって幸不幸を感じるの? - 47: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:13:50.73 ID:63HfaDwI0
- 格差なんてどうでもいい。
普通に暮らしていけるだけの賃金と物価が確保できればそれでいいんだよ。
それさえ危ぶまれてる人が確実に増えてるから不満が蔓延るんだよ。 - 122: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:31:55.95 ID:2iWL3NOg0
- >>47
ほんとそれ - 85: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:23:42.52 ID:fIoFvOrK0
- >>1 むしろ格差自体は縮まりながら、皆が貧しくなっているのだ。
何言ってんだ?一部が富んで皆が貧しくなってんなら格差広がってるだろが
- 91: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:26:35.97 ID:O6zbopdR0
- こういう分析するときは、年金収入のみ世帯とかは外したほうがいいだろ
- 93: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:27:06.64 ID:XtkvfKJu0
- 金あった所で欲しいもん無いだろお前ら
- 100: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:28:00.61 ID:ePt7Bnau0
- >>93
ガチャ回すわ - 129: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:33:24.58 ID:g5UmpVXP0
- アメリカのように超格差社会になっても
金持ちが頑張れば金持ちになれる世の中か
日本みたいに社会でみんな豊かになっていこうっていう世の中か
の選択がブレてる感じがあるからな
今の日本は中抜きするか貧しいかか - 179: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:44:26.90 ID:hxA60ox40
- そんな海外の話されても困るよ
- 182: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 00:46:17.81 ID:Y5WG2+sn0
- なんで日本って正論やみんなが普通に思っている事を違うと有識者は決めつけるんだろ
- 289: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:08:46.83 ID:VEe0Tc5f0
- 周囲と比べるから悪い
金がなくても幸せになれる - 301: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:10:04.48 ID:QdtMOVuS0
- インターネットで見えすぎてるからな
けどほとんどの人は見せられる範囲や見せたい部分しか見せてないと思うから嘘は嘘だと…
本当に見せたくないものはわざわざ言わないし公言しないよね - 390: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:32:41.27 ID:W6T6GPEn0
- 税金が高いから格差感感じるんだろ
- 400: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:34:45.33 ID:el2mJm8f0
- >>390
消費税 普通
法人税 普通
累進課税 高い
相続税 異常
国民負担率 中程度どれが犯人なんだろうな
- 404: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:36:37.15 ID:8z4b85MI0
- >>400
迂闊なことは言えんが、中途半端なのかもな
もう少し安ければとかもう少し高ければみたいな話になってくるんかもしれん知らんけど
- 407: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:37:43.08 ID:W6T6GPEn0
- >>400
平民から毟り取る所得税と固定資産税と社会保険料全般だろ。年収の4割は持ってかれてるから稼いだ気がしない - 446: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:46:32.00 ID:el2mJm8f0
- >>407
日本の国民負担率は中程度 - 424: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:41:57.41 ID:yHTXEBQA0
- 5ちゃんには自称高所得の愛国者で溢れているのに日本全体が貧しくなっているのはどういう事なの?
- 453: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:48:03.37 ID:RPUKU+yi0
- 下級だけに限れば等しく貧しくなってるな
- 517: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 01:59:23.05 ID:Uz+wb8Aw0
- 確かに年収200万と1000万の差って家と車持ってるか持ってないかの差程度だし、みんなが言うほどの格差は無いとも言える
重要な事は「自分はこの程度の人生」と納得するかどうかだと思う - 543: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 02:04:09.16 ID:X8c7spdX0
- >>517
周り見れば
自分より無能で楽してるのに高給取りなヤツなんて腐るほど居るし、
逆に自分より有能で苦労してるのに給料低いヤツも腐るほど居る。
そんな社会だからと納得してて良いのか? - 805: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 04:17:30.58 ID:55ccMmSB0
- 若い頃より貧しくはなったけど今の方が幸せなのは何でだろう
諦めがついたのかな - 809: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 04:21:02.06 ID:NsYPpxx/0
- 格差が嫌なら東京から離れて地方に移住すればいいのに
格差を作ってるのはそこに住む人
人がいなくなれば格差も作れない - 811: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 04:22:35.73 ID:vsGVwjOk0
- 日本だと全て自己責任らしいぞ
- 827: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 04:39:38.96 ID:mkytQ0yQ0
- 頑張った分だけ実入りがない、何もしない人に半分取られる。
これこそが格差だろ。 - 985: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 06:32:55.16 ID:kSQQRdkV0
- また言葉遊びしている
- 987: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 06:33:17.09 ID:4//H4/jt0
- >>1
現実さえ直視出来なくなったら、終わり、だよ - 992: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/30(木) 06:34:18.20 ID:o0dSZ/qC0
- 5chを見てると年収200万円でも幸せそうな人いるし (上から目線
- 1001: 1001 Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 39分 37秒
コメントを残す