2022年06月28日 19時35分 公開
[ITmedia]
(中略)
そしてレポートでは各家庭(3,000サンプル)にアンケートを取った結果、「テレビをこまめに消す」の実施率は65%と高いものの、「エアコン台数削減」の実施率は34%に留まるため、期待節電量が大きい割に実施率の低い「エアコンを1台止める」のプロモーション活動を実施すれば、大きな追加の節電効果を期待できるとまとめられています。
(中略)
レポートでは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」を696Wと設定。このうち「使用するエアコン台数を減らす」では130Wの節電効果があると明記した。これに加え、「テレビをこまめに消す」ことで220Wの節電効果があるとも記載していた。エアコン削減の1.7倍の節電効果がある計算になる。
ただ、野村総研は「家庭でお金をかけずにできる節電対策の中では『エアコン使用台数削減』が期待節電量が大きい割に実施率が低く、有効なプロモーション活動を行えば、大きな追加節電効果を期待できる」と記載しているように、テレビの電源オフによる節電効果はレポート内で強調していなかった。むしろエアコンの使用台数を減らすべきという主張だ。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/28/news197.html
2022/06/29(水) 10:51:46.77
※前スレ
【ファクトチェック】「テレビ消せばエアコンの1.7倍節電」はミスリード 220W超えるのは40V型以上のテレビ [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656467506/
【ファクトチェック】「テレビ消せばエアコンの1.7倍節電」はミスリード 220W超えるのは40V型以上のテレビ エアコン停止で130W節電 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656470742/
みんなでテレビを消して
エアコンですずもう
つまりテレビ消せってことだろ
オール電化住宅を推進していたのに節電しろってなんなのよ
この尋常でない暑さの中でエアコンを切れば健康被害、冗談抜きで命にかかわる
TVを消してもなんの問題もない
小学生でもわかるだろ?
みんな50型以上のテレビ持ってるだろ?
ようはテレビはいらないって事だろ
テレビを消せ!
テレビを見るな!
つべこべ言うとらんではよテレビ消しやww
32V以上だとエアコンを超えるのに変わりはないし、生活の必要度合いはテレビが圧倒的に下。緊急放送はテレビを切っていても問題ないので、テレビを切るべきなのはファクト
それ言い出すとテレビとセット稼働が普通の録画機やチューナーも足さないと
「テレビ消せばエアコンの1.7倍節電」は誤り。2021年時点ではどちらも「大きさや種類による」
篠原修司ITジャーナリスト
6/28(火) 18:21
(中略)
液晶テレビの消費電力が220Wを超えるのは40V型以上
野村総研のレポートでは、液晶テレビの消費電力が220Wとされています。
このデータの出典がどこなのかは書かれていませんが、エアコンの消費電力の132W(レポートでは丸めて130Wと表示されている)は資源エネルギー庁の『省エネ性能カタログ2010夏版(※PDF)』から算出したとあるため、この資料の液晶テレビの数字を参考にします。
そうすると、2010年時点で消費電力220Wを超える液晶テレビは大型のものに絞られます。
例えば当時、各メーカーが販売していた32V型液晶テレビの消費電力は最大値で162W、平均値は98Wです。37V型でも最大値は187W、平均値は152Wです。
220Wを超える数字は40V型の東芝『REGZA 40A8000』の225Wが初出となりますが、その40V型でも最大値が225Wなだけであり、平均値は158Wとなります。
平均値が220Wを超えるのは47V型からで、ここで初めて平均値が246Wとレポートにあった220Wを超えます。文字では伝えづらいため、表にまとめると次のようになります。
表は筆者作成。
表は筆者作成。
つまり野村総研のレポートの「液晶テレビを消す(220W)」は、2010年当時は販売台数シェアで20%強でしかない40V型以上のテレビを対象とした数字であり(参考:10年間、進まなかった液晶テレビの大画面化 40型4K登場でついにシフト始まる?)、これを元に「節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的」と書くのはミスリードであると言えます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220628-00303057
>「テレビ消せばエアコンの1.7倍節電」は誤り。2021年時点ではどちらも「大きさや種類による」
今まで大きさ固定してたのかよw
ww
そもそも節電の必要がない
格安で売ってる大口とめろ
それだけ
脳みそブラウン管時代で止まってる?
ググったら40以上が大半でワロた
この記事のファクトチェックが必要だ
そういう時は具体的に指摘しなきゃ意味なし。
ガッっと静止
今すぐテレビを消すんだ!
いや、そんなヒーターみたいなもの捨てろよ
確実に省エネにはなるんだから
テレビはHDR機能やら
巻き戻し再生機能やら
4K高精細化やらで電力食うようになってると思うぞ
超発熱もするから、室温も上がるよ
昔なら猫が寄ってきた
奴らペラい液晶でも上に乗るから・・・
テレビを消せば賢くなる
これ
まさにそれなwwww
テレビを消して自分の頭で考えるようになると困る人種がいるんだよ
賢い人が増えると困る人たちが
若いやつはテレビ持ってない
こいつ、頭いいなw
火の玉ストレートやめたれ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656474550/
コメントを残す