
- 1: はな ★ 2023/09/20(水) 14:14:42.49 ID:4X/6bszz9
-
年金をずっと払っておらず、将来は「生活保護」を考えています。保険料などを払っていなくても受けられるのでしょうか?
9/20(水) 11:41 ファイナンシャルフィールド
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa11d72ac023d488b9d920e42beebc7a45cb15beずっと国民年金保険料が未納の状態であれば、年金の受給資格を得られません。そのような人は老後に困窮する可能性があるため、将来は生活保護を申し込みたいと考えている場合もあるでしょう。しかし、保険料を滞納している状況では、制度の対象外になりそうだと不安に思うかもしれません。
そこで本記事では、年金保険料などの未納者が生活保護を受けられるのか解説します。
未納者は制度の対象外なのか?
生活保護は年金とは無関係の制度であり、年金保険料を払っていなくても対象になります。住民税などの税金も同様で、納付していないことが原因で対象外になることはありません。
このように他の制度と独立しているのは、生活保護のコンセプトを尊重するためです。健康に過ごせる文化的な最低限度の暮らしを保障し、自立の促進を目的として運用されています。つまり、経済的に苦しい人のセーフティネットでもあるため、上記のような国民年金保険料や税金の未納者でも対象になるというわけです。
後述の要件を満たしていれば、最低限度の暮らしに必要な金額のうち、本人の収入だけでは足りない分が支給されます。なお、この金額は厚生労働大臣が設けた基準で算出され、居住地の等級なども考慮される仕組みとなっています。
生活保護を受給できる要件は?
あらゆるものを活用しても、最低限度の暮らしを維持できない場合に生活保護の受給が可能です。ここでは具体的な要件を3つに分けて紹介します。
※全文はリンク先で
引用元: ・年金をずっと払っておらず、将来は「生活保護」を考えています。保険料などを払っていなくても受けられるのでしょうか? [はな★]
- 2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:15:27.99 ID:STSIZ98E0
- 無理だな
- 16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:19:21.30 ID:iK1e3vHF0
- >>2
いや現に今そういう年寄りだらけだろ
ナマポは外国人ガーッと言われがちだけど受給率の半数かそれ以上が年寄りだし - 5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:16:01.69 ID:UsnCEPI30
- 貰えたら
年金払うだけ損じゃねえかよ
ふざけてんじゃねえぞ - 34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:22:08.48 ID:16YRpTxd0
- >>5
>貰えたら
>年金払うだけ損じゃねえかよ
>ふざけてんじゃねえぞなんでそんな考えになるの???
年金を納めていたら生活保護より多額が手に入るし
暮らしに何の制限を受けることもなく、世間へのやましさもなく
自由に暮らせる
どう考えたって年金を納めて年金を受け取る方が得だよ - 285: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:46:08.73 ID:dNjsdRyv0
- >>34
ナマポは年金より沢山貰えるぞ - 18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:19:54.31 ID:ZOAbWAsL0
- ちなみに無収入なら全額免除だったはず
- 202: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:38:57.60 ID:Vva91Hjb0
- >>18
免除申請すると簡単に通るよ
俺はアコムの借金があるとアコムの借入記録を使って申請したら簡単に通った
正社員になるまでの数年間はずっと毎年免除申請してたわ - 282: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:45:59.22 ID:ShjynAg30
- >>202
年金免除にすると受給額減るだろ
最初から生保頼りならともかく - 323: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:48:56.24 ID:Vva91Hjb0
- >>282
別に月6万円が月5.5万円になる程度の話だろ
それ以前にその頃にはもっと低額になってそうだけど
数年分なら後から追加納入もできるし - 132: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:34:02.77 ID:jksCmKY30
- ナマポシェルターつくって保護しよう
基本的に衣食住と電気水はタダで提供ただし、酒タバコギャンブルは禁止、娯楽は図書館とラジオのみ
- 133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:34:05.72 ID:UhkiMFxl0
- お前らさあ 生活保護者に厳しすぎだろw こういう人達はみんなで支え合っていかないといけないんだぞ
- 134: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:34:08.60 ID:hJrnOqTn0
- 国民年金は75歳までもらうな
8割り増しになるから><
まあ、何歳まで生きるかわからんから
あまりこの皮算用は意味無いけどな - 150: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:35:14.75 ID:uyXAyjxA0
- >>134
もらう前に死んでしまうわ
さっさともらった方が良い - 295: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:46:36.94 ID:Ss8kuvU+0
- 年金とか生保と言っても結局の所
どちらにしろ税金で賄うことになるので
50歩100歩だと思っておけ - 299: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:46:55.73 ID:xGj6qoR90
- 今の年金は未払いだと差し押さえまであるのに
- 335: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:49:38.37 ID:aPzdp1Ml0
- >>299
確か年収200万円くらいまでは年金の強制徴収や差し押さえはできなかったはず - 351: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:51:01.78 ID:86MuP9/R0
- >>299
ちゃんと俺みたいに免除申請しないといけないね
全額免除だから半額なっちゃうけど、どっちみち足りない分は生保だろ - 304: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:47:14.49 ID:dNjsdRyv0
- ナマポは良いよなあ
掛け金払わなくても貰えて給付金や医療費まで出してもらえて - 353: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:51:21.06 ID:A4uStpxf0
- 親族に知られるけどな
- 355: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:51:35.51 ID:2rtGlwOg0
- 年金払ってると年金で暮らせと言われる
払わないとナマポもらえるなにこの
- 385: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:53:34.75 ID:UiiiGMLB0
- 年金は払っていないですが、将来年金も生活保護も受けたいと考えています。
- 387: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:53:40.13 ID:bxFzTJ/p0
- まあ保険料払えるなら生活保護になって無いもんあ
- 388: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:53:49.25 ID:tGX4/L3K0
- 年金を払うのは見栄というものですよ
最低限の責任範囲で他人を支える余裕ぐらいはあるぐらいの
その余裕もないと言うのは自ら貧民と言い回っているようなものです - 390: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:53:57.70 ID:OUiG/BjK0
- 現時点でどうやって生活しているんだろう?
- 391: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:53:58.46 ID:E0//lvE20
- そうそう、親族が居ると生活保護申請をためらうよね
恥ずかしいし親族に迷惑かけたくないってのもある
扶養紹介とかあるらしい - 440: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:57:03.88 ID:UiiiGMLB0
- どっちにしますか?
生保:14万以上 医療費0 NHK無料 各種税金免除 家賃負担
年金:最高~7万 医療費3割負担 NHK支払い義務 各種納税 家賃 - 453: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:58:23.97 ID:MApqDwuX0
- >>440
正直者が馬鹿を見る典型やな - 455: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:58:25.55 ID:+lgJNZE+0
- >>440
年金もらう歳なら2000万くらい貯蓄あるだろ、普通なら - 461: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 14:58:35.29 ID:fPgC70W00
- >>440
単身者の生活保護は
月7万 + 家賃補助 だよ子供がいるとか障害者年金とかでない限り
- 476: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 15:00:19.29 ID:quh1wG5T0
- うちの近所にナマポ貰ってる婆さんいるけど、自家持ち一軒家一人住まい
東京だから自動車もいらんし悠々自適に見える - 492: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 15:01:28.00 ID:mu1rTCyF0
- >>476
家持ちで受給できんでしょ
まずは処分してからって言われるぞ - 499: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/20(水) 15:01:52.25 ID:4jLIkYs60
- 国民年金払わないとそのうち差し押さえの督促くるってネットにいっぱいあるけどほんまなんかいな
おまえらの中で差し押さえの督促状きたやつおる?
コメントを残す