1: お断り ★ 2023/09/17(日) 10:30:15.56 ID:xEOFNQsk9
米加州で車中生活者が増加 住宅価格高騰など背景に
データによると、ロサンゼルスや近隣の町では、キャンピングカーやトレーラーハウス、乗用車を生活の場とする人の数がどんどん増えている。
ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した。住宅費の高騰問題に直面しているのはカリフォルニア州だけではない。
ビアードさんが抱えるのは家賃問題だけではない。「仕事もない」と言う。57歳という年齢では、再就職も難しいと嘆く。
「私たちはホームレスではないとの見方をされてしまうが、私たちはホームレスです」と訴えた。
データによると、ロサンゼルスや近隣の町では、キャンピングカーやトレーラーハウス、乗用車を生活の場とする人の数がどんどん増えている。
ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した。住宅費の高騰問題に直面しているのはカリフォルニア州だけではない。
ビアードさんが抱えるのは家賃問題だけではない。「仕事もない」と言う。57歳という年齢では、再就職も難しいと嘆く。
「私たちはホームレスではないとの見方をされてしまうが、私たちはホームレスです」と訴えた。
スティーブンとだけ名乗った別の男性も、ジェファーソン大通りで2年前から車中生活を続けている。スーパーマーケットで働いており、妻と一緒だ。
夫婦で暮らすために小さなバンを6000ドル(約88万円)で購入した。2人の収入では、まともな地区に部屋を借りることができなかったのだ。
ロサンゼルスの一般的な中間層が暮らす地区では、1か月当たりの家賃は2000~3000ドル(約29万~44万円)だ。その他にも必要経費がかかる。スティーブンさんは、仕事を二つではなく三つ掛け持ちする必要があると話す。
「インフレが進む中、生活していくにはそれが唯一の方法だ。仕事も賃金も上向かないからだ」
ホームレス問題はロサンゼルスをはじめ、全米各都市で深刻化している。
詳細はソース 2023/9/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eeedea526d9c5a781bd258bad1c7bc634043366?page=2
322: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 12:42:08.75 ID:RW01zyQ60
>>1
米国では収入が日本の何倍、とか言ってる奴が触れない話題(笑)
米国では収入が日本の何倍、とか言ってる奴が触れない話題(笑)
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:32:24.44 ID:lGyikh/e0
たのしそう
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:32:38.36 ID:mWIpUgEz0
あかん、もう限界や
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:32:54.80 ID:5qoKh9Lk0
ノマドランド
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:33:19.74 ID:KzDICdS90
キャンピング車両くらして
トイレどうしてる??
トイレどうしてる??
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:33:47.95 ID:GYydlyEZ0
ノマドランド再びか
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:34:01.85 ID:QPu7yh1b0
日本の格差ってまだマシなレベルなんだな
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:21:32.92 ID:Px9fSOmt0
>>12
これからどんどん広がるけどな
これからどんどん広がるけどな
280: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 12:23:13.56 ID:UdOq/Bk80
>>12
でも今後は米国みたいにされるよ
日本はずっと10年遅れで足跡をなぞるようにやってきてるからね
でも今後は米国みたいにされるよ
日本はずっと10年遅れで足跡をなぞるようにやってきてるからね
299: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 12:31:57.71 ID:DQsuQWFU0
>>280
やっぱ今後酷くされるよな
やっぱ今後酷くされるよな
303: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 12:34:03.65 ID:vRU+tJoj0
>>299
つうことは米国みたいに好景気になって成長率も上がるってことか
つうことは米国みたいに好景気になって成長率も上がるってことか
318: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 12:39:27.62 ID:b/Ius66i0
>>12
日本はアメリカの三年遅れてくるから
日本はアメリカの三年遅れてくるから
333: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 12:44:18.21 ID:dIaucCAb0
>>318
3年後に異常なインフレが来るのか?
3年後に異常なインフレが来るのか?
376: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 13:01:18.31 ID:At5m9S1P0
>>12
いや日本も酷いけど
いや日本も酷いけど
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:34:56.90 ID:6HWbjZsu0
何気に思ったけどアメリカに公営住宅ってないの?
ないんだろうけど
ないんだろうけど
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:40:14.41 ID:0K/PQY0B0
>>18
州にもよるけどある
ニューヨークなんかだとハーレムが有名
低所得者向けのプログラムやから治安が悪いから微妙やで
州にもよるけどある
ニューヨークなんかだとハーレムが有名
低所得者向けのプログラムやから治安が悪いから微妙やで
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:07.43 ID:6HWbjZsu0
>>30
へー あるんだな。都市部はまぁそうか
にしてもたぶん絶対数足らんよね
へー あるんだな。都市部はまぁそうか
にしてもたぶん絶対数足らんよね
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:36:00.15 ID:GFKjkgji0
そもそもみんなが給料高いわけじゃないしな
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:36:23.63 ID:M6ZzseJu0
明日の日本かもな
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:36:34.80 ID:drAxAab70
時給4000円なんじゃ。。
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:37:16.87 ID:4C+/Frz60
家賃43万円はきついやろw
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:00.76 ID:mkY0weLH0
>>24
東京大阪でも一軒家借りれるよね
東京大阪でも一軒家借りれるよね
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:38:11.76 ID:nsCQ6zpg0
買える時にマンション買っておけとあれほど
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:39:40.50 ID:48TN2K7h0
笑うしか無いような借金して持ち家に住んでるのがアメリカ人だと思ってたが
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:40:27.25 ID:olpAdJNu0
もう50年くらい前からロサンゼルスはホームレスだらけだよ。なにをいまさら
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:40:59.07 ID:mFcefeiH0
トレーラーハウスは日本のワンルームくらいか
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:41:00.51 ID:fY4crlcE0
家賃43万とか異次元の世界やな
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:06.29 ID:FKfTKamH0
>>35
円に換算するからそう感じるだけで
現地の人からしたらレートは関係ない
円に換算するからそう感じるだけで
現地の人からしたらレートは関係ない
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:21.01 ID:mkY0weLH0
>>42
一ドル100円だとしても30万円
円安関係ないわ
一ドル100円だとしても30万円
円安関係ないわ
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:46.31 ID:dgiBschH0
>>42
収入の6割くらいだ思えばやっぱりきびしい
収入の6割くらいだ思えばやっぱりきびしい
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:54:38.48 ID:FKfTKamH0
>>79
そうだね
円で書いてだからちょっと突っ込んじゃった
10年ぐらい前からしたら1,000ドルぐらい上がってるもんね
そうだね
円で書いてだからちょっと突っ込んじゃった
10年ぐらい前からしたら1,000ドルぐらい上がってるもんね
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:31:28.17 ID:gMsR7T5g0
>>42
アホか43万で都内の10万位の物件なんだから高いに決まってるだろ
アホか43万で都内の10万位の物件なんだから高いに決まってるだろ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:32.12 ID:rujOqQ4Q0
日本人でよかった
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:42:58.02 ID:tGOBQ/0l0
土地はありそうなのにな
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:39.01 ID:48TN2K7h0
これとは別問題だけど、デトロイト周辺をストリートビュー見るとスゴいことになってんのな
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:44:42.66 ID:B0goUHpA0
>>43
どんなことになってるの?
どんなことになってるの?
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:12.92 ID:48TN2K7h0
>>47
廃墟だらけ
廃墟だらけ
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:55.63 ID:Y6nmzd2k0
額面上の収入も物価も日本の3倍に換算すればいい。だから10万から15万相当なら日本でもそんなもんだろ
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:56.24 ID:5GyP8HG10
家賃が払えないレベルまで高騰していくメカニズムはいつも謎
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:46:27.14 ID:J8y34VwV0
>>46
誰が牛耳ってんだろ?
大家?大家の大元?
誰が牛耳ってんだろ?
大家?大家の大元?
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:47:50.25 ID:zla+lUo60
>>185
そのエリアに人が集まるからどんどん上がるだけだよ
そのエリアに人が集まるからどんどん上がるだけだよ
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:44:45.69 ID:/cVIC4n40
これが
自由の国アメリカw
自由の国アメリカw
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:25.41 ID:uTkDFRRy0
逆に言うと貸してる側は大儲けってことか
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:45:54.87 ID:Dg6PWYGE0
土地広いからいいよな
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:46:49.92 ID:Buy3PkbE0
あれ、給料上がらないのは日本だけでアメリカは給料上がってるから物価高くても平気なんじゃなかったのか
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:49:00.77 ID:ENlhA9QY0
>>58
住宅問題は以前から有ったでしょ
アマゾン倉庫従業員はテントから出勤とか
シリコンバレー技術者なのに車中泊出勤とか
住宅問題は以前から有ったでしょ
アマゾン倉庫従業員はテントから出勤とか
シリコンバレー技術者なのに車中泊出勤とか
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:47:58.29 ID:ESAs0LJF0
あまり他人に干渉しないから意外と平気
以前からキャンピングカーとかに住んでるけどな
以前からキャンピングカーとかに住んでるけどな
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:48:34.20 ID:nrgOUXvY0
ロサンゼルスから他州いけば多少マシだろ
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:48:40.88 ID:fizoPgcr0
なら年収は2000万とかだろ
なにサボってんだ
なにサボってんだ
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:50:37.44 ID:Ly4cbGH90
これはまだ当分円安基調やな
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:50:52.13 ID:ibMIJtGA0
アメリカは住所不定でも仕事出来るの
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:06.97 ID:ENlhA9QY0
>>72
そもそも戸籍制度のない国だから重要視されないんじゃね
そもそも戸籍制度のない国だから重要視されないんじゃね
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 11:20:37.76 ID:bagCTeGn0
>>76
それでどうやって公正な選挙とかしてるのか謎だよな
それでどうやって公正な選挙とかしてるのか謎だよな
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:04.02 ID:LEsDANy40
富裕層向けの賃貸やろ
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:29.18 ID:kk/WBUpk0
テント生活者もメチャクチャ増えてるよね
基本どの都市行ってもウジャウジャいる
基本どの都市行ってもウジャウジャいる
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 10:46:09.62 ID:GP8PUtH90
>ロサンゼルスの6月の平均家賃は2950ドル(約43万円)に達した
ちょw
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694914215/
コメントを残す