
1: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:32:57.16 ID:6EY6ITiyH
鳥山明ぐらいしか思いつかんけど
10: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:39:15.46 ID:LlU2CvVX0
サクラ大戦やテイルズやライブアライブ
大事なのはデザインであって漫画家かどうかは関係ないだろ
大事なのはデザインであって漫画家かどうかは関係ないだろ
11: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:39:48.34 ID:N3y5YPEb0
人によるとしか言えんからな
5: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:36:55.04 ID:XDlfxN6U0
話題作りにはありかな
ただ、大昔と違って現在だとデザイン関連でゲーム屋に
入社した人も多いだろうから、メインキャラ以外は
社内の人を使ってやれとは思う
ただ、大昔と違って現在だとデザイン関連でゲーム屋に
入社した人も多いだろうから、メインキャラ以外は
社内の人を使ってやれとは思う
6: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:37:39.59 ID:XaP2ty+40
20: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:50:54.41 ID:PDO1GTJ0M
ライブアライブは一応漫画家も売りだった
24: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:54:44.47 ID:nC3QpOaId
鳥山明 ドラクエシリーズ、トバル、クロノ・トリガー、ブルードラゴン
村田雄介 バディミッションボンド
久保帯人 新サクラ大戦
藤島康介 テイルズシリーズ、サクラ大戦
柴田亜美 ビヨンド・ザ・ビヨンド
小畑健 義経記
桜玉吉 サンサーラナーガ
相原コージ 摩訶摩訶、イデアの日
高田裕三 ジャストブリード
桂正和 アストラルチェイン
村田雄介 バディミッションボンド
久保帯人 新サクラ大戦
藤島康介 テイルズシリーズ、サクラ大戦
柴田亜美 ビヨンド・ザ・ビヨンド
小畑健 義経記
桜玉吉 サンサーラナーガ
相原コージ 摩訶摩訶、イデアの日
高田裕三 ジャストブリード
桂正和 アストラルチェイン
特別版
ライブアライブ
92: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:59:28.57 ID:Eh/mM7r4d
銀河の三人 永井豪
桃太郎伝説 土居孝幸
桃太郎伝説 土居孝幸
>>24
ジャストブリードがちゃんと入ってるのは良いね
97: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:20:39.17 ID:QhwAyCTE0
>>24
江川のG.O.D.が入ってない
江川のG.O.D.が入ってない
25: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 12:55:05.84 ID:3T8PS7Nua
26: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:01:09.88 ID:N3y5YPEb0
本宮ひろ志 建設重機喧嘩バトル ぶちギレ金剛!!
27: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:02:05.53 ID:tPvAW6mE0
これも漫画家は被害者
29: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:04:31.70 ID:DEVdOkAW0
>>27
この人こんなの担当してたのか
ソーマ好きだったわ
この人こんなの担当してたのか
ソーマ好きだったわ
31: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:07:24.72 ID:DGACdtbC0
漫画家使うのはいいけど後々権利関係が面倒にならないようにしてもらいたい
35: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:15:28.26 ID:2jlOq3Xwp
85: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:37:51.12 ID:yC2QCBnTa
>>35
あれは使い方が悪かった
ヨクサル絵は王道RPGとかのが映える
あれは使い方が悪かった
ヨクサル絵は王道RPGとかのが映える
37: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:16:44.14 ID:KXuTFEDt0
40: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:19:52.06 ID:3vpJZSri0
>>37
藤島がゴリ押しで自分の嫁出させたアレか…
藤島がゴリ押しで自分の嫁出させたアレか…
43: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:23:24.99 ID:5jPNGBIS0
人によるとしか言えないだろ
漫画は下手でもストーリーや漫画文法が良ければ売れるからな
逆に絵が上手くても売れない漫画家の方が多い
そういう人がなろう系小説やアニメ・ゲームの漫画化に携わる
漫画は下手でもストーリーや漫画文法が良ければ売れるからな
逆に絵が上手くても売れない漫画家の方が多い
そういう人がなろう系小説やアニメ・ゲームの漫画化に携わる
44: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:24:21.73 ID:dYeeVeP+0
まあ描いてる漫画が少ない人だとデザインがその漫画のパチ物臭くなっちゃうな
45: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:27:59.34 ID:vgh18L6o0
FGOのオベロンを羽海野チカがデザインして
絵柄が浮いている
漫画家にデザインさせるな
ひどすぎる漫画家も被害者
などといわれていたが
きのこの書いたシナリオも秀逸で
キャラが立ったら
押しも押されぬ人気キャラになるという
110: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 17:16:39.78 ID:Eu+yIjDMM
原案から作家の毒気みたいなもんが抜かれた状態になってる製品版を見ると
わざわざ起用する必要があったのかと思うことはままある
新サクラの久保もをそうだし同じセガならヴァルキュリアの雷太もそう
あれだけ癖の強い(細身、巨乳)雷太起用しといてその特徴が殆ど残ってないんじゃなぁ
わざわざ起用する必要があったのかと思うことはままある
新サクラの久保もをそうだし同じセガならヴァルキュリアの雷太もそう
あれだけ癖の強い(細身、巨乳)雷太起用しといてその特徴が殆ど残ってないんじゃなぁ
>>45
白オベは意図的に違和感のある浮いたデザインにしたっぽい
最終再臨の黒オベはすげーしっくりくるデザインだったし
46: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:28:30.51 ID:EhW2qaZV0
47: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:31:40.76 ID:oxH6X4WM0
イラストレーターより漫画家の方が絵に個性がある奴が多い
51: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:37:08.86 ID:+kNj36gu0
52: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:40:06.26 ID:3vpJZSri0
>>51
キャラデザ段階では悪くないんだよな
あと最初話が来たときは師匠は断ったし
キャラデザ段階では悪くないんだよな
あと最初話が来たときは師匠は断ったし
黒いの「キャラデザお願いします」
師匠「いやサクラ大戦やったことない奴がキャラデザするのはファンに申し訳ないので…」
黒「サクラ大戦ぶっ壊すからその方がいい」
師匠「は、はぁ…それならまぁ…?」
53: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:41:09.44 ID:50TFCnWT0
54: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:43:28.02 ID:x6+8hpVe0
FE覚醒の時はDLC過去キャラに漫画家何人か使ってたな
56: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 13:48:22.20 ID:Iw65FeOrd
宝石の国の作者とかポケモンキャラデザ参加してたんだっけ
宝石の国今既刊全巻無料やってるからオススメ(ダイマ)
宝石の国今既刊全巻無料やってるからオススメ(ダイマ)
80: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:24:48.58 ID:znie2Wi30
漫画家は普通の絵師より表情や動きのある絵沢山描かないといけないから得意なイメージある
背景や服装アクセ凝ったようなのは絵師向きだと思うけど
背景や服装アクセ凝ったようなのは絵師向きだと思うけど
83: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:28:48.81 ID:dYeeVeP+0
>>80
ゲームの場合ムービーとかじゃないとキャラの表情落とし込むことほとんどないからな
てかアニメでやってるようにアニメーターに動きはやらせればいいんじゃね
キャラデザ漫画家のアニメけっこうあるしな
ゲームの場合ムービーとかじゃないとキャラの表情落とし込むことほとんどないからな
てかアニメでやってるようにアニメーターに動きはやらせればいいんじゃね
キャラデザ漫画家のアニメけっこうあるしな
81: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:26:24.77 ID:SkFoPfnC0
ドット系のゲームは漫画絵でも違和感なかったんだけど
3D系のゲームはちゃんとしたデザイナー起用した方が良いよな
3D系のゲームはちゃんとしたデザイナー起用した方が良いよな
86: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:40:04.26 ID:SkFoPfnC0
ドットゲームはイメージイラストだけで良かったんだけど
立体になると設定画も抑えなきゃならんからな
立体になると設定画も抑えなきゃならんからな
88: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 15:45:15.88 ID:ywUWEVb40
ここまでメタルマックス無し
93: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:07:22.70 ID:igcHgkWa0
104: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 16:52:14.99 ID:MHNCJzYbx
スライムって言われてあのデザイン思いつくか普通?
日本人にスライムの絵を描いてくださいっていったら、今はもう100%があの絵描くぞ
人の心に残る絵を掛けるのが真の天才なんだ
日本人にスライムの絵を描いてくださいっていったら、今はもう100%があの絵描くぞ
人の心に残る絵を掛けるのが真の天才なんだ
120: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:41:55.49 ID:X5UQg6dQ0
>>104
バブルスライムのがスライムだよな
バブルスライムのがスライムだよな
114: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 17:55:32.49 ID:qfp7qIvC0
ヤスダスズヒトはイラストレーターが漫画も描いてるだけだから
つかこいつ筆早すぎるだろ
つかこいつ筆早すぎるだろ
116: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 19:07:29.94 ID:k4ks7/130
サムスピの和月は違うだろと思った思い出。
122: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 20:31:34.41 ID:nAtxxvrHa
>>116
わかるw
るろ剣とサムスピでお互いにオマージュしあうのはいいけど直接キャラデザするのはなんか違うんだよな
わかるw
るろ剣とサムスピでお互いにオマージュしあうのはいいけど直接キャラデザするのはなんか違うんだよな
125: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 20:50:51.71 ID:aN/E7JMx0
ガングレイヴ出てこないとかマジかよ
138: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 22:47:45.07 ID:efZTGnDA0
140: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 23:03:36.32 ID:jzmkvV6dM
メタルマックスは当時は良かったけど
流行をまったく取り入れないタイプの人に20年後に任せちゃダメだった
流行をまったく取り入れないタイプの人に20年後に任せちゃダメだった
141: 名無しさん必死だな 2022/06/26(日) 23:15:14.03 ID:KeUx4/2U0
ポケモンのメインデザイナーの杉森自体が元漫画家やんw
そもそも昔の有名タイトルは漫画家かアニメーターがキャラデザインしてて、社員デザイナーなんていなかったわけだし
エニの誇る鉛筆職人カスリッシュみたいな成功例が出てしまうと、たかが絵師ごときがIPを我が物顔にするから、外部デザイナー使うのは正解だと思う
そもそも昔の有名タイトルは漫画家かアニメーターがキャラデザインしてて、社員デザイナーなんていなかったわけだし
エニの誇る鉛筆職人カスリッシュみたいな成功例が出てしまうと、たかが絵師ごときがIPを我が物顔にするから、外部デザイナー使うのは正解だと思う
147: 名無しさん必死だな 2022/06/27(月) 00:58:08.77 ID:SOab7e44M
>>141
社員デザイナーはいるよ
というか昔はそっちのが多いくらい
最も有名と言える大昔の任天堂のゲームのキャラデザが社員なんだし
社員デザイナーはいるよ
というか昔はそっちのが多いくらい
最も有名と言える大昔の任天堂のゲームのキャラデザが社員なんだし
156: 名無しさん必死だな 2022/06/27(月) 06:35:31.55 ID:K61YmELo0
>>1
アリっちゃアリだと一度その人って決めたら、シリーズずっとその人使って欲しいなとは思う
1はこの人で、2は違う人とか全く絵が変わっちゃうと何か違和感感じて駄目だわ俺
いや昔のドラクエみたいな2Dのゲームとかならまだ良いんだけどね、ゲーム内の顔も姿も変わってくると駄目
アリっちゃアリだと一度その人って決めたら、シリーズずっとその人使って欲しいなとは思う
1はこの人で、2は違う人とか全く絵が変わっちゃうと何か違和感感じて駄目だわ俺
いや昔のドラクエみたいな2Dのゲームとかならまだ良いんだけどね、ゲーム内の顔も姿も変わってくると駄目
元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1656214377/
コメントを残す